知っている人は知っているでしょうが、エステートなヒゲキャブの前には、同じく三菱の軽バン:三菱360がいました。
三菱同士の、大先輩と新米君の組ヒロだったというわけです。
三菱 360 ライトバン
デラックス(LT23)
1964~67年式
長野県松本盆地にて 2015年1月5日撮影
以前訪問した時よりもかなり草が侵食していましたが、一応この時点でも物置として使われている模様。
長年の青空放置により、すっかりと透明度を失ったテールランプが、放置歴の長さを感じさせてくれました。
ところで、この草ヒロたちを撮影する許可をくださった農家のおじさん、僕が持っていた一眼レフカメラを一瞥してポツリ。
「…そーいや、昔ワシもオヌシのように、一眼レフに入れこんどったのう」(この博士のような口調は全くの創作ですが汗、このようなことを仰っていたのは間違いありません)
…どうやら、おじさんが若かった頃は、今の僕のように一眼レフカメラを駆り、色々な叙情的な写真を撮影していたらしいのです!
旧車もそこそこに、カメラについて語るおじさんの会話のペースにあれよあれよという間にハマり、すぐ近くが家だからということで、家にあがらせてもらいました。そこではおじさんが昔撮影した写真やカメラを見せていただいて、とてもいい思い出になりましたね。
1枚目と2枚目の画像を見れば分かるように、三菱360の前の枯草をどかして撮影しやすいようにしてくださったのも、このおじさんです。…全く感謝ですね!
これは僕が撮影したもの。
そして、これらはおじさんが僕のカメラで撮影したものです。
おじさん、今も元気にしているのかなぁ…。