トヨタ ハイエースロングバン(RH30V)
1977~80年式
山梨県甲府盆地にて 2013年3月23日撮影
山梨市駅のレンタサイクルを借りて行った2日目の甲府盆地編が、今日からスタートです。山梨市駅の近くにある「街の駅やまなし」で借りれるレンタサイクルは、電動アシスト付き自転車の性能が良く、且つ貸出料500円と安い(2000円保証金として取られますが、問題なく自転車を返せば返却されます)ので、とてもオススメです。顔も覚えられたようですし、コロニーはここの常連客となっているようです(笑)。
よもやま話はこのくらいにして、さっさと本題に入ります。果樹園地帯と住宅地帯の境界辺りを探していますと、建物の裏手にひっそりと草ヒロ物置車生を送っている2代目ハイエースが佇んでいました。
前からの写真なので、ハッキリ言って車体の長さがどれ程のものかが分かりにくいのですが、一応ロングバンと判断し、バンパーが小型なので前期型であると分かりますね。
正直物置として使われているのか微妙なところですが、それよりも屋根の半分が極端に錆びているのが興味深いです。屋根の上から発生したサビが、雨水によって流されてこうなってしまったものと推測出来ます。
右には壁が、左にはタイヤの山と、ハイエースは身動きが取れない状況になり、両目のライトが無くなったその姿は、恨めし気にコチラを見つめているかのようです・・・。