スズキ セルボ550(SS20)
1978~82年式
神奈川県中央部にて 2013年8月10日撮影
この前 予告したように、新シリーズの連載開始です。R411ドライブ、R140ドライブをごちゃ交ぜにして連載していきますね。
交通量の多い、片側2車線レベルの国道沿いにいた個体で、すぐに止まれない、人目が気になる、草ヒロではない、そこまで激レアでもない、などの様々な条件が重なったため、「車内撮影を」と瞬時に判断し、2枚のカットを撮ることができました。
これは、軽スポーツ・フロンテクーペの後継として登場した初代セルボ。ナンバープレートは経年劣化が見られるものの、しっかりと付いており、普通に動きそうな状態で置かれていました。シートがヘッドレスト分離型なので、後期型と判断しました。
結構色々とイジられているようで、サイドやボンネットからルーフにかけてストライプが引かれてマッスルカー風になっていたり、グリルのフチが赤く塗られ、ライトカバーが装着されたり、凝った改造が施されているようです。後は、フェンダーミラーがドアミラーになっていたり、細かい所ではスズキの「S」マークが普通の「S」マークになっていたりするようです。
何かと気になるグレードですが、ホイールが交換されているので分かりませんでした。ホイールとエンブレム以外では外見で判別できない気がします。