三菱 ランサーエボリューションⅣ(E-CN9A)
1996年式
山梨県甲府盆地にて 2013年5月3日撮影
果樹園地帯の片隅の空き地に、場違いなクルマが放置されていました。三菱の最先端技術の結晶、ランサーエボリューションです。これは第4世代のエボⅣですね。
ランエボと言えばやはり、この馬鹿でかいリアウイングに威圧感たっぷりのフロントマスクですよね(顔はチョット隠れてますが)。個人的には、巨大なフォグランプが標準装備のエボⅣかⅤが好きです。
当時は目立っていたであろう真っ赤なボディも、炎天下に曝されてピンクっぽく褪せてしまっていました。結構な期間放置されているのでしょう。人気が高いクルマの筈ですが、外装品は全く取られていないのが意外なところ。白いホイールがラリーカーっぽくってGOOD!
三菱ふそう キャンタールートバン(右)
1994~97年式?
山梨県甲府盆地にて 2013年5月3日撮影
エボも良いですが、その隣にいたキャンターも気になりました。
これがただのトラックならば気にならないのですが、何とこれはルートバン!この手のルートバンと言えばエルフかダイナ/トヨエースのイメージしかないので、キャンターがルートバンになっているのを見た時は驚きました。こんなのあったんですね~。