先週と同じく、今週も木曜日は現役車両を紹介させていただきます。
トヨタ デリボーイ(XC10V)
1989~95年式
神奈川県西部にて 2014年11月9日撮影
今までになかった小型サイズのウォークスルーバンとして登場したデリボーイを、地元の駐車場で発見しました。
前身も後継車も存在しない、そこまで売れもしなかったトヨタ製商用車の異端児でしたが、その独特なキャラクターから、一定数の熱狂的ファンがいるようで、カスタムベースとして一部からの人気が高く、中古車価格も地味に高騰気味のようです。
それ程古いものではないので、おまけとして放置車両を紹介します。
1997~99年式
神奈川県西部にて 2014年11月9日撮影
落ち葉が溜まっているので放置かと思ったのですが、現役の可能性も捨てきれません。一応おまけとして紹介します。
ユニバーサルデザインがいち早く取り入れられた、先見の明があったようなクルマです。初代は両側スライドドアぐらいのものでしたが、ユニバーサルカーとしての性格は2代目で更に強まることとなりました。現在はポルテに統合され、ラウムの取り扱い店舗がトヨタオート/ネッツ店だったことから、スペイドが事実上の後継車種となっております。
使い勝手・取り回しの良さ、お手頃な価格で、初代からヒットを飛ばしていたクルマでしたが、今ではめっきり見かけなくなった気がします。特に初代の前期型(この顔のやつ)なんて・・・。
RVチックなパーツが取り付けられていますが、妙な違和感が・・・。特別仕様か何かでしょうか。