三菱 ミニキャブバン550(U11V)
1984~87年式
山梨県甲府盆地にて 2014年3月30日撮影
ちゃんと物置として使われている草ヒロでしたが、アクセスできる道がすぐに見つけられなかったのと、珍しいクルマでもないという理由のため近付くのは断念。
家に帰って航空写真を見てみると、獣道のような道ではありましたが、近付くことは出来たようです。
ミニキャブ繋がりで、もう一台。
このミニキャブを見つけた数分後に・・・
三菱 ミニキャブELバンスタンダード(LT30)
1973~74年式
山梨県甲府盆地にて 2014年3月30日撮影
わが親友と探索した時に初発見した初代ミニキャブを再発見。昨年ここで紹介済みです。
初撮影から約1年たった後の状態ですが、ボディに関しては特に変化はないようです。ただ、ボディの周りを纏っていたビニールシートは剥がされ、全容が露わになっていたのは趣味人的には嬉しい変化でした。
ミニキャブ繋がりで、更にもう一台。
三菱 ミニキャブワイド55(LO13)
1977~79年式
山梨県甲府盆地にて 2014年3月30日撮影
格子グリルがオシャレな前期型のワイド55。
山梨や長野においては、ラーメンキャリイ・まゆげハイゼット・パンダサンバーと共に現役は割と普通に見られます。
このミニキャブには“危マーク”が掲げられていましたが、嘗てはGSかどこかで働いていたのでしょうかねぇ?