マツダ センティア(HE)
1995~97年式
神奈川県西部にて 2015年9月6日撮影
良く通る道沿いにずっと昔から放置されていたのを知っていたので、ちょうどいい機会だからとこの探索で撮影することにしました。
・・・2代目センティアの前期型です。
初代はアンフィニ・MS-9の兄弟車でしたが、経営難に陥ったマツダを立て直すためにブランドの統廃合が行われた結果、2代目はセンティアの名前だけが残るかたちとなりました。
飲食店の敷地内に放置されているという、結構デンジャラスなシチュエーション。・・・とは言え、ずっと撤去されていないことを考えると、このお店も廃業しているのでしょうか。特に荒らされているわけでもないので、まさか閉店しているとは思っていませんでしたが・・・かと言って営業しているところを見たことがあるかというと、無いので(笑)、廃業したお店なのでしょう。
裏口に駐車している高級車ということで、店長のクルマだったのでしょうか・・・?それで、廃業と共にこのクルマも放置されてしまった・・・といったところでしょう。
このように、放置されたいきさつを探るのも、放置車探索の面白い点です。
おまけ
ホンダ シビッククーペ(EJ)
1993~96年式
神奈川県西部にて 2015年9月6日撮影
おまけとして、同じ日に見つけたシビッククーペを。
EF、EKと並んで走り屋に人気があった“グランドシビック”こと、EGシビック。実はEGには、シビック初となるクーペモデルもあったのです。
型式はEJなので、実質別物ですが、顔は完全にEGそのもの。クーペとなっているテールについつい違和感を覚えてしまう、面白いクルマです。
日本においてシビッククーペは、EKをベースにした2代目まで販売されていましたが、2代目シビッククーペは販売期間が僅か1年なので、初代に比べれば圧倒的に珍しいでしょう。初代は何台か見たことがあっても、2代目は未だ見たことがありません。