Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

めがね橋・伊香保自動車博物館+おまけの佐久探索(4)

$
0
0

日産 フェアレディZ

200ZR-Ⅱ 2by2(E-PGZ31)

1986~89年式

長野県佐久地域にて

 

セミリトラクタブルヘッドライトによる虚ろな表情が、何処か魅力を感じさせるフェアレディZ・Z31。

セミリトラだけでなく、TバールーフもZ31を特徴づける要素の一つなのですが、このZはちゃんとTバールーフでした。これを外して峠道や海辺をツーリングしたら、さぞ楽しいでしょうねぇ~。

また、このZはデザインが多少現代風になった後期型ですが、個人的には前期型の方が好きです。80年代車らしいシャープなラインや、巨大なテールライトが良いんですよ~。・・・分かります?この感じ(笑)。

グレードは、エアインテークの形状より、180psのRB20DETエンジンを搭載する200ZR-Ⅱで、サイドのプレスラインの長さより4人乗りの2by2と思われます。この形状のクルマで4人乗れるというのが楽しいですね。大人が後席に乗ったら、きっと地獄でしょうけど・・・(汗)。

 

草が生えた場所に止められてはいましたが、ボディがピカピカでナンバーも新しいものが付いているので、恐らく現役かと思われます。

フロントホイールがノーマルなのに、リアホイールは交換されているというチグハグ感がなんだか気持ち悪いです。

誰か交換して~!?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>