Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

朝っぱらから地元放置車探し(4)

$
0
0

いすゞ ジェミニ1500 C/C(E-MJ4-SC)

1997~2000年式

神奈川県西部にて 2015年9月22日撮影

 

カローラの月間販売台数を一時的に抜くほど大ヒットした“街の遊撃手”も、大手メーカーに比べると乗用車にあまり力を入れていなかったいすゞの乗用車の売れ行きがバブル崩壊によって更に伸び悩み、90年代中盤頃には、RVを除く乗用車の生産からは撤退せざるを得なくなりました。

しかし、今まで贔屓にしてもらっていた顧客が買い替え車種をいきなり失ってしまうという状況は、いすゞとしても避けたかったのか、OEM販売で客の乗り換え需要を満たすことにしたのです。

 

そしてOEMのベース車両として選ばれたのが、当時提携関係にあったホンダや日産の乗用車。ホンダはいすゞのRVを供給してもらっており、そのお返し的な意味合いでホンダからいすゞへいくつかの車両が提供されました。

そのうちの一つが、カローラクラスの小型セダンであるドマーニで、いすゞはこれをジェミニとして販売することにしたのです。1993年に3代目が生産終了するに伴い、初代ドマーニを4代目ジェミニとして販売しました。

 

そして今回紹介するジェミニは最終型の5代目。ベースは2代目のドマーニです。

見た感じドマーニと全く同じデザインのようですが、じつは微妙な違いがあるのです。

フロントの違いは、ウインカーとグリル。Fウインカーがクリアーからアンバーになっていて、ドマーニにある、グリルを一周するメッキがジェミニには付いていません。リアの違いも、ウインカー。これもフロント同じく、Rウインカーがアンバーになっています。

・・・なので、見た目はドマーニの北米仕様であるアキュラELさながら。

“USDM”が好きな人にはドマーニよりジェミニの方が受けたのでは・・・?と思います。・・・限りなく少ない需要でしょうけど(汗)。

 

 

 

お知らせ

 

“番外編”の記事を18時よりUPします。テーマは毎度お馴染みキリスト看板ですので、よろしくお願いします!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>