今日紹介する草ヒロは…この風景のどこかにいる…!
さあ、皆さん、いつものように草ヒロを探す感覚で見つけ出してくださいな。
アヤシイところはありませんか…?
答え合わせ…!
正解は、画像左の茂みの中!
あのアングルからだとすっぽり隠れていたので見つけにくかったでしょうが、少し場所をずらせばこの通りです。
さて、フロントに回り込んで撮影でも…と思いましたが…
見ていただければわかるように、このハイゼットを撮影しようとすると敷地内に失礼することになってしまうので、運良く近くにいたハイゼットのおじいちゃんに話しかけて許可を得ることにしました。
ダイハツ ハイゼットバン(S38V/S40V)
360なら:1979~81年式
550なら:1979~80年式
山梨県甲府盆地にて 2015年5月23日撮影
車種は偶然にも農家のおじいちゃんと同じハイゼットでした。よく見かける4代目モデルです。
この代のハイゼットは、何度も申し上げていますように360ccと550ccモデルの両方が製造され、しかも併売されていた時期もあるという特異な過去を持ちます。両者ともに微妙な違いがあるので、判別するのは草ヒロ愛好家の間でもお楽しみの一つになっています(少なくとも僕にとっては)。
…とは言え、一番分かりやすい判別点であるフロントバンパー(→詳しくはココ!)は草に隠れて分かりません。
次なる判別要素である、エンブレムも見てみましたが、この"HIJET"というデザインでは分かりません(360の後期か550の後期ということまでは分かります)。"DAIHATSU"エンブレムなら360の中期、"HIJET550"なら550の前期と分かるのですが…。→詳しくはココ!
最後に、最近発見した判別点であるリアバンパーを確かめてみようとしました。→詳しくはココ!
が……駄目っ……!
こちらも完全に草で覆われていてどうしようもありませんでした。
…結局、判別できず仕舞いに終わってしまいましたとさ。