次回より始まる"The Best編"にランクインこそできなかったものの、今回の探索の目玉草ヒロの一つであったクルマを紹介して、"山梨編"を終えたいと思います。
…さて、その車種は…?
日産 ダットサン ブルーバード
セダン 1800GL(C-PJ810)
1976~78年式
山梨県甲府盆地にて 2018年1月2日撮影
810ブルーバードでした…!
ブルーバードというとどの世代もまんべんなくよく見るヒット車種…といった印象を抱きがちでしょうが、こと810ブルや610ブルに関しては、オイルショックの影響もあって、日産低迷期の影響もあって、当時からそれほど売れていたクルマではありませんでした。
なので現在は、更に見かけることがなく、草ヒロとして見たことはこの一台しかありません。…草ヒロ仲間の情報によれば、長野県の佐久地域に3,4台ほどの810ブルが現存しているとか…。やはり長野は凄まじい地域です。いつか発見してみたいところであります。
このブルーバードは果樹園地帯に放置されている個体ではありましたが、見ての通り物置として使われている様子はありません。それどころか、土地は荒れホーダイ寂れホーダイ。嘗ては耕作地だったのでしょうが、現在は植樹がなされ、今後は完全な林になってしまいそうな勢いであります。この草ヒロを間近で見ることが出来るのも、時間の問題か…。
まあ兎にも角にも、林に呑まれてしまう前に撮影に漕ぎつけることが出来て良かったです。