日産 キャラバン ディーゼル
長尺ライトバン DX(VRE20A)
1978~80年式
群馬県西毛地域にて 2016年7月17日撮影
カリーナバンの次に発見したのがこの草ヒロ。
299に入り、いろいろ走ってあちこち走って山越え谷越え上り下り…やっとこさ群馬入りを果たした後に発見しました。
車種はありふれた初代キャラバン。1978年のMCで追加されたディーゼル車のロングボディでありました。
…とは言え、よく見かける車種でも、草ヒロ探索でないただのドライブ中に発見したらそれは結構嬉しいことでありまして。しかもこの個体は、ロケーションも朽ち具合も使用状況も申し分なし。スタンダードな草ヒロのお手本…という感じが素敵です。
それに、山梨や長野で見かける草ヒロよりも、あまり探索を行わない他県で発見した草ヒロの方がなんだか特別感があって好きなのです。
破れてしまったと思われる窓ガラスにはトタンで補修され、ドアには開け閉めしやすい取っ手が取り付けられるなど、オーナーさんの愛情がしっかりと伝わってくる草ヒロでした。
…崖側のドアに付いている取っ手に存在意義があるのだろうか…などという野暮なことは言わないように…!
この個体についていた謎のエンブレム。
“グランプリ”ですって。
よもや特別仕様車のエンブレムということはないでしょうが…。オーナーさんオリジナルの物でしょうかね?