トヨタ エスティマルシーダ2400Xジョイフルキャノピー4WD(EーTCR20G)
1993~1994年式
長野県佐久盆地にて 2013年7月21日撮影
今でも現役をたまに見かけるというほどの珍しくない、エスティマの子分、ルシーダの物置草ヒロを発見しました。何かとブログ初登場ですが、フロントMRなので物置として重宝するらしく、甲府盆地のとある場所でエミーナ(ルシーダ?)の物置草ヒロを発見した(未撮影)ので、その販売台数も手伝って今後増えてきそうな気もします。
フロントが見えませんが、テールランプで前期型と判断しました。ジョイフルキャノピーが開放感ありそうで素敵ですね。何かにぶつけられたのか、リアサイドが大きく凹んでおり、そこからサビが発生していました。これからの風化に期待しましょうか。
傍らに咲き誇るヒマワリたちが地味~な色の廃車体に彩りを加えてくれていました。一番下の写真、エスティマのいる農道のずっと先にも、水色の草ヒロが見えるのがお分かりでしょうか?あちらの方が古いので、物置草ヒロの文化がこうして受け継がれているということでしょう。その草ヒロは次回の次回、紹介しましょう。