マツダ B360 トラック(KBDA33)
1966~68年式
長野県松本盆地にて 2015年1月5日撮影
この以上草ヒロ密集地帯の初回訪問では発見出来なかった草ヒロです。
クルマより高い機動力を持つチャリで探索を行ったこの2回目の探索で目出度く発見となりました。やはり、草ヒロ探索をするときは機動力の高さがモノを言いますね…!
クルマより高い機動力を持つチャリで探索を行ったこの2回目の探索で目出度く発見となりました。やはり、草ヒロ探索をするときは機動力の高さがモノを言いますね…!
B360の後期型はポーターと共に全然見ない車種なので、これを発見出来たときは小躍りするレベルで嬉しかったです笑
雪の積もり具合や錆具合、塗装の剥げ具合や全体的なヤレ具合が絶妙なバランスの上で成り立っており、草ヒロとしての完成度もトップレベルに良いと感じました。
B360ギャラリー
~素敵な写真が沢山撮影出来ました~
シンプルな車内です。
窓ガラスがなくなっていたため、雪が車内にまで積もっていました。
この溶け始めの境界とこんもりと積もった雪のカンジが最高です笑
異様に小さいペダル類。
サブロクの軽自動車ですから仕方ないでしょう。