アクティストリートの目線の先にいた組ヒロ。
片棒は後期型のヒゲキャブでしたが…もう一台は一体何だったのでしょう??
その答えは…コイツ!
スズキ キャリイバン
5ドア(L50VF)
1974~75年式
長野県にて 2015年12月27日撮影
キャリイでした。L50型のキャリイのバンはどういうわけか、これよりも古いL40よりも見る機会が少なく、結構レアものな印象のあるモデルです。…トラックは結構お見かけしているのですがね。
改めてよく見ると、L50のバンってDピラーが結構太いです。この実用性を削ったような見た目が、商用車らしからぬオシャレさがあってカッコいいですねぇ。
ちなみに、フロントグリルのデザインとナンバープレート架台のサイズから判断すると、後期型の前期モデルということが分かりました。
車内には鉄パイプが満載され、物置としてガッツリ活用されている働き者のキャリイのようでした。
こんなボロボロな姿になっても重たいものを中に置いておけるなんて…なんて頼もしい存在なのでしょう!
隣のミニキャブもキャリイほどでないにしろちゃんと働いている草ヒロですし、オーナーさんも二台のクルマという結構な大所帯を上手いこと管理できているヤリ手に感じました。