Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

【ブログ十周年記念特別企画】 草ヒロ趣味。アラカルト!(12)

$
0
0
【はじめて見る方へ】
毎週月曜日に連載している当シリーズは、当ブログがこれまで連載してきたシリーズを振り返って紹介するシリーズでございます。
ブログが始まった2010年1月2日から、10周年を迎える2019年12月31日までに連載したシリーズの一覧表はコチラ
 
 
 
『チャリ探~北の方へ草ヒロ探索~PartⅡ』
シリーズNo.:008
連載期間:2012年8月25日~同年9月2日
連載回数:11回
連載形式:毎日
撮影日:2012年4月29日
ジャンル:チャリ探
紹介台数:11台

【日産:4 マツダ:1 三菱:1 スバル:3 スズキ:1 ダイハツ:1】
【草ヒロ・放置車:11】
○ 概要 ○
自宅から見て北方面へと自転車を走らせて探索を行った時の収穫を紹介するシリーズ第二弾。
北方面には畑作地帯や梅林が広がっているため、何度訪れても草ヒロが見つかった。また今回は、農作地域だけでなく、住宅街が広がる郊外へとも足を延ばしてみたのだが、これが意外と放置車両の宝庫。
以下に掲載してあるハイゼット以降の草ヒロ6台は、住宅街が広がる地域で発見したのだ。今回発見出来た草ヒロの、実に半数以上。
住宅街という、一見草ヒロとは無縁に思える地域でも草ヒロを見つけることが出来ると分かった探索となった。
 
○ トピックス ○
初の再撮影個体紹介
 
 
~紹介されたクルマたち~(紹介順)
晴れだったり曇りだったり…天候が全く違うので別の日に撮影したかのように感じるかも知れないが、途中から急に雲が広がって来ただけで、同じ日に撮影したものなので悪しからず。
1枚目のサンバートライの写真を見れば分かるように、雲がやって来る予兆はあったことがお分かりいただけるであろう。
ちなみに、その1枚目のサンバートライの草ヒロは、当ブログでこれまでに何度も紹介してきた梅林のサンバートライである。現在はすっかり落書きされて変わり果てた姿となってしまったが、この当時はどこにも落書きはされていなかった。
そしてこのサンバー、これがブログ二度目の紹介である。一度撮影してブログでも紹介済みの個体を再び撮影して再び紹介するという、ある意味手抜きな試みは、このシリーズが初であった。
 
○ 撤去された草ヒロ ○
3台(11台中)
【ポーターキャブ、セレナ、ホーミー】
 
○ BEST草ヒロ ○
【1st:ホーミー】
キャラバンよりも圧倒的にレア。そして時代を感じさせるカスタマイズ。最高の一言に尽きる。
【2nd:セレナ】
新しいからといってバカにしてはいけない代表例。
RVセレクトというレアグレードで尚且つレアカラー。果たして何台が現存するのか?
【3rd:サニー】
草ヒロではないので第三位だが、地元では滅多に見られないクルマなので第三位。
…なんかよく分からない文章になってしまったな。
 
 
 
○ 次回予告 ○
『真夏の山で見つけた草ヒロ達』シリーズ
『昼下がりの初夏の山梨にて』シリーズ
『北海道の車窓から』シリーズ
なななんと!次回は豪華三本立て!
短編連載をチマチマ一つずつ紹介していくのは嫌…というころころの勝手な都合で、三つのシリーズを一つにまとめてご紹介!
・ “真夏の山”とはいったいどこなのか!?
・ 昼から初夏の山梨を探索して、果たして満足のいく草ヒロが見つけられるのか!?
・ 北海道の車窓から一体何が見えたのか!?
それらのギモンが、来週一挙に明らかに!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>