Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

年の瀬の長野県。雪の中の草ヒロ。(12)

$
0
0

皆さん、先週の予想は当たりましたでしょうか?

TNアクティと組ヒロになっていた草ヒロの車種のことです。

正解は、ドミンゴでした~!

仰々しいカリフォルニアミラーや、独特の傾斜を持つフロントといった特徴的なポイントから、モザイクがかかっていたとしても分かった人は分かったのではないでしょうか?

 

 

 

スバル ドミンゴ

4WD GS-S(E-KJ6)

1983~86年式

長野県北部にて 2015年12月27日撮影

 

ドミンゴというと、このシリーズでも前々前回にご紹介したばかりですが…。

まさか、サンバートライではなくてドミンゴをここまで立て続けに発見するとは思いませんでしたね。ドミンゴレベルでは、一回の探索で一台発見すれば多い方という認識があったものですから。

しかも、またしてもこれまであまり見たことのない前期型…!

…うーむ、色々と前例が覆ってしまいそうですが…。ドミンゴはそれほど珍しくない、前期型も後期型と負けず劣らず残っている…という可能性もありますね。

いずれにせよ、日本に残っている初代ドミンゴを全て発見してからでないと、何が珍しくて何がありふれているのか、断定することは出来ないのですがね。

 

TNアクティと同様、バンであるはずのドミンゴにもトタンの屋根が被せられ、そしてキャリアの上に資材が載せられるという、物置としてはこの上ない活躍を見せてくれていました。

仲良くフカフカな雪も被って、これからもずっと一緒にこの地で暮らしていくことでしょう。

 

 

 

 

次回予告!

ドミンゴ&アクティのちょっと離れた場所、それでも一望できる程度の距離ですが、ポツンと一人寂しく草ヒロになっている軽トラが!

果たして…その正体は一体何なのか…!?

軽トラ界の王者:キャリイか?

軽トラ界の長老:ハイゼットか?

軽トラ界のポルシェ:サンバーか?

軽トラ界のフェラーリ:アクティか?

…それとも!?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>