ホンダ NSX(Ⅲ型)
2001~05年式
中央道双葉SAにて 2013年7月21日撮影
今日は残念ながら草ヒロは紹介しませんが、高速道路をドライブした時に1台や2台は見ることができる、スーパーカー達を紹介しましょう。今回も3台のスーパーカー達をお目にかかることが出来ました。まずは、中央道の双葉SAに寄った時に発見したNSXから。
NSXはホンダが世界に誇れるMRのスーパーカーで、ピュアスポーツグレードのタイプRをベースとして様々なレースで活躍しましたね。2014年に新型が登場するということで、コロニーも楽しみにしているところです。
話を本題に戻しまして、これはリトラクタブルライトではなくなった「Ⅲ型」と呼ばれるNSXです。NSXの大部分がリトラだったⅠ型、よってこのⅢ型は結構レアなんですよね~。結構派手なエアロパーツが装着され、社外アルミが穿かれるなど、オーナーさんも気合の入った改造をされているようです。そのため、標準グレードなのかタイプSなのかはちょっと分かりませんでした(言い訳?)。タイプTやタイプRではないようですが・・・。
フェラーリ F430スパイダー(GH-F430S)
2005~09年式
静岡県東部にて 2013年7月21日撮影
お次は帰りの国道で発見した、我らがフェラーリを紹介します。国道と国道が交差する大きい交差点で信号待ちをしていますと、何やら右手からやけに目立つ赤い車がやってきました。やはりそれはフェラーリ以外の何者でもなく、「シャッターチャンス!!」とばかりに撮影しまして、それが上のサイドから撮った画像。偶然にも進む方向が同じだったため、「追いつけるか?」とばかりに少し急ぎ目で走ると、ファラーりにしては意外にも走行車線をチマチマと走っていたため、追いつくことができました。それが上の写真。ナンバーは430。そう、これはF430だったのです(今更かい!)。
F430は以前も紹介したことがある ので解説は控えますが、一応初登場のスパイダーですね。標準モデルからオープンモデルになるだけで、2400万円から2600万円と、200万円も値上がりします。まあ、2000万以上も出せる人にとってはそんな違いはどうってことないのでしょうけど・・・。
しばらくフェラーリサウンドに酔いしれていると、小さい交差点で曲がっていきました。どこ行くんだろうなぁ~。
もう1台は、結構珍しいスーパーカーなので個別で紹介しますが、ちゃんと今日更新しますのでご安心を。