Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

夏到来!草ヒロ尽くしのアツい3日間 ~3日目:新潟から長野へ~(61)

$
0
0

ダイハツ ムーブ

SR-XX(E-L602S)

1996~97年式

長野県北部にて 2015年7月20日撮影

 

二昔くらい前は腐るほど走っていて、一昔くらい前までも割と見かけていたのに、今ではめっきり見かけなくなったクルマの一つ;初代ムーブ。

1993年にデビューしたワゴンRの大ヒットを横目に、ダイハツが急遽こしらえ、2年後の1995年に産声を上げた軽トールワゴンです。

現在は、背高特化型のタントや燃費特化型のミライースの陰に隠れてしまい、特にこれといった特色が無くなってしまったムーブですが、間違いなくワゴンRに並ぶほどヒットをかましていた時期はあったのです。

 

この初代ムーブは、歴代ムーブの中でころころ的には最も好きなデザイン。

標準車のみ採用のデザインではありますが、ヘッドライト下部からルーフレールまで伸びてゆくキャラクターラインが、他のクルマに類を見ないほど特徴のある面白いデザインで、そこが推せるポイントなのです。

初代ワゴンRのデザインは、身近な道具・頼れる相棒感を演出した秀逸なものではありましたが、初代ムーブの標準車も遜色無いデザインだと思います。

…それでも、スズキ党のころころとしては、初代ワゴンRに軍配を上げてしまいますが笑

 

 

 

 

おまけ

 

ダイハツ コペン

セロ(DBA-L400K)

2015年式

長野県北部にて 2015年7月20日撮影

 

ダイハツつながりのおまけとして、コペンのセロをご紹介。

『なんでコペン…?』と思われるかもしれませんが、この2代目コペンの“ローブ”“エクスプレイ”に次ぐ第三のモデルとなる“セロ”が発売されたのが、2015年の6月18日!

この探索を行ったのが、2015年の7月20日なのですからすなわち、セロがデビューしてからまだ1ヶ月程度しか経っていないということになるのです。できたてホヤホヤの新車というわけなのです。

…つまるところこれは、『うわっ、もう走ってるよ!』という驚きの感情を込めて撮影された写真というわけですな。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>