毎週土曜日にお送りするのは、アメブロのブロ友さんと共に、雨模様の山梨を探索した時に発見した草ヒロを紹介するシリーズです。
第一回は、この再撮影個体から。
…再撮影と言っても、初発見時の探索はまだ連載していないばかりか、その時の写真も大学受験中の生存報告にてチラッと1枚写真を見せただけであるため、実質初紹介です。
日産 マーチ 3ドアハッチバック
ターボ(E-K10)
1986~87年式
山梨県甲府盆地にて 2019年3月3日撮影
ターボで武装した初代マーチのホットバージョン:マーチターボ。
山梨県ではこんなクルマまでもが草ヒロになっちゃいます。
クルマの希少性の高さと、静かに鑑賞できるという理想的な環境、80年代車にして申し分ない朽ち具合…という好条件が揃った、個人的にはかなりオキニの草ヒロです。
外れて傾いたライトや先端がボロボロに錆びたボンネット…いい朽ち具合です。
もちろん、ターボならではのイエローフォグやリップスポイラーといったクルマ本来のカッコよさもホレボレしますね。
垂れた錆がイイっ!
よーく見ると、TURBOの文字と細いラインのデカールが貼られていました。
控えめな感じが良いですよね。