この記事は、スマートフォンではなく、PCでの閲覧をおススメします!
前々回と前回で完結した『草ヒロ物語4』『草ヒロ“撤去”物語4』ですが、このまま金曜日連載予定の『草生い茂る盆地にて』シリーズは始めないで、あともう一回だけ、物語関連の記事を書かせていただきます。←時間稼ぎならぬ…回数稼ぎか!?
この物語、長らく進めるにしたがってかなりキャラクターが増えてきましたが、今回は、そんな増えすぎたキャラクターたちを一回おさらいしようということで、物語に登場するキャラを全員集合させました。
とくと、ご覧あれ!
『草ヒロ物語』シリーズ及び『草ヒロ“撤去”物語』シリーズは、全てフィクションであり、以下に紹介する物語に登場する人物・団体も全てフィクションです。
仮に実在するものがあったとしても、それらとは一切関係ありません。
○ キャラの顔一覧 ○
イラストが公開されているキャラは以上の26名!
皆さん、フルネームを全員言えますか??
ちなみに、現時点でイラストが未公開のレギュラーキャラは『説明マン』のみ!彼のイラストもいつか書き上げたいところです。
○ 立ち絵&表情&プロフィール一覧 ○
…では、答え合わせをしてみましょう!
第1シーズンより登場のキャラ
草ヒロ研究所所長、草ヒロ博士。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語』『草ヒロ物語2』『草ヒロ物語3』『草ヒロ物語4』
草ヒロ研究所の博士の助手。妻がおり、子供もいる二児のパパ。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語』『草ヒロ物語2』『草ヒロ物語3』『草ヒロ物語4』
草ヒロ研究所の助手見習い。…だったが、『草ヒロ物語3』からは助手に昇格した(セリフは見習いのまま)。
後述する上田りんごに一目惚れした。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語』『草ヒロ物語2』『草ヒロ物語3』
草ヒロぼくめつ会本部長。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語』『草ヒロ“撤去”物語2』『草ヒロ“撤去”物語3』『草ヒロ“撤去”物語4』
草ヒロぼくめつ会本部所属の一般会員。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語』『草ヒロ“撤去”物語2』『草ヒロ“撤去”物語3』『草ヒロ“撤去”物語4』
草ヒロぼくめつ会本部所属の一般会員。
草田紘也に一目惚れされるが、当の本人は全く知らないし、草田のことは眼中にない。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語』『草ヒロ“撤去”物語2』『草ヒロ“撤去”物語3』『草ヒロ“撤去”物語4』
ボス(信濃徹)の秘書。
ボスのことを非常に慕っている。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語2』『草ヒロ“撤去”物語3』『草ヒロ“撤去”物語4』
第3シーズンより登場のキャラ
草ヒロ研究所の助手見習い。小大笑学園高校の2年生で、メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語3』
草ヒロ研究所の助手見習い。小大笑学園高校の1年生。
後述する笛吹綾とは恋人関係にある。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語3』『草ヒロ物語4』
草ヒロ研究所の助手見習い。小大笑学園高校の1年生。
玲と綾が付き合っていることは知っているが、綾に対して密かな恋心を寄せている。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語3』
草ヒロ研究所の助手見習い。小大笑女学園高校の1年生。清里玲とは恋人関係にある。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語3』『草ヒロ物語4』
第4シーズンより登場のキャラ
草ヒロぼくめつ会本部所属の一般会員。小大笑学園高校の2年生。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語4』
草ヒロぼくめつ会本部所属の一般会員。小大笑女学園高校の2年生で、メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
後述する東御大気とは恋人の関係。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語4』
草ヒロぼくめつ会本部所属の一般会員。メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語4』
草ヒロぼくめつ会本部所属の一般会員。メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
ステレオタイプな中国人のような恰好をした人だが、その素性はとにかく謎に包まれている。帽子を取られると、怒髪天を衝いて怒り狂う。
探索に参加した物語:『草ヒロ“撤去”物語4』
小大笑学園高校の1年生。松本まりあとは恋人関係にある。
探索に参加した物語:『草ヒロ物語4』
第5シーズンより登場予定のキャラ
草ヒロ研究所に入所する予定。小大笑学園高校の2年生。
『草ヒロ物語4』では探索には参加していないものの、地味に重要な役目を担っていた。
草ヒロ研究所に入所する予定。小大笑学園高校の1年生で、メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
小海春という名前の、晴にそっくりな妹がいる。
草ヒロ研究所に入所する予定。小大笑学園高校の2年生で、メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
草ヒロ研究所に入所する予定。メゾン・ド・ダーバクショーに住んでいる。
第6シーズンより登場予定のキャラ
[左から]
韮崎 夏希(にらさき なつき)
草ヒロぼくめつ会本部に所属する予定。横浜大学の2年生。
草ヒロ好きな友人と出かけている最中、友人が畑の中にある草ヒロを発見した。草ヒロに興味のない夏希だったが、草ヒロに近付くために泥の道を友人に無理やり歩かされ、そのせいでお気に入りの服や靴がが汚れてしまったため草ヒロ嫌いになった。
伊那 星汰(いな しょうた)
草ヒロぼくめつ会本部に所属する予定。小大笑学園中学の3年生。
人を煽るのが好きな生意気中学生。性格だけでなく、見た目や体も子供っぽくてまだ声変わりもしていない。
草ヒロは好きでも嫌いでもなく一切興味はないが、玲や晴、小布施といった知っている先輩が草研に入ったと聞き、煽りたくて草滅会に入会することに決めた。
麻績 麻友(おみ まゆう) ―小大笑女学園高校2年生―
草ヒロぼくめつ会本部に所属する予定。小大笑女学園高校の2年生。
イケメン好きで、男友達は昔からたくさんいたが、高校1年生の夏まで恋人はいなかった。
家の庭に草ヒロが置かれており、初の彼氏を家に呼んだ時に彼氏に草ヒロをドン引きされ、フラれてしまったためそれ以来草ヒロが嫌いになった。
木曽 骨男(きそ ほねお)
草ヒロぼくめつ会本部に所属する予定。メゾン・ド・ダーバクショーの住人。
発明が好きで、ワケの分からない発明品を自分の部屋(実験室)で開発しては、住民に無償でお試しさせている。
発明する品物は微妙なものが多いものの、住民からはそれなりにウデは買われており、デブ美とマリに呼ばれて草滅会に入会することにした。草ヒロを検知する『草ヒロレーダー』という都合のいい道具を発明し、デブ美とマリに提供する。
その他のキャラ
[左から]
鉄木代 昭蔵(てつきよ しょうぞう) ―草ヒロぼくめつ会会長―
甲斐 大衝(かい たいしょう) ―会長の秘書―
以上!
より詳細なプロフィールが見たい方は、以下の記事を見てみましょう!
草研キャラ紹介/草滅会キャラ紹介/イラスト付き(1st season)
キャラ紹介(3rd season)
次回予告(6th season)
○ ロゴマークや校章 ○
草ヒロ研究所ロゴマーク
草をイメージした緑色(通称:草研グリーン)を基調とし、LACの文字の尖り具合は草を表現しております。
Cの文字の中に廃車体を図案化したロゴを入れることで、草ヒロ関係の研究所だということを分かりやすくしています。
草ヒロぼくめつ会ロゴマーク
“草”という漢字を前面に押し出した分かりやすいロゴとなっていますが、よく見ると“草”の“日”の部分が“めつ”となっており、草滅会のロゴだということを控えめながらにも主張しています。
このロゴから、草滅会は1975年に設立されたということが分かりますね。
小大笑学園から見える、相模灘と小大笑市の北部にそびえる大笑山(おおわらやま:小は付かない)を図案化したものとなっています。
青は相模灘を、緑は大笑山を、橙は小大笑市の特産品である蜜柑の色を表しています。
自然が豊かな小大笑学園を象徴する校章です。
★ 小大笑学園とは…? ★
神奈川県西部に位置する、それなりの規模の自治体:小大笑(おおわら)市の中心よりちょっとズレた場所にある私立中高一貫男子校。
教育には力を入れている(自称)進学校。ここから小大笑市立大学か小大笑工科大学に進学するのが定番コースらしい。他の主な進学先としては、神奈川国立大学、神奈川区立大学、横浜大学、湘南工業大学など・・・神奈川県有数の大学が多いという地元密着型の進学校のようである。
制服は、冬の時期はブレザーを着用。夏はブレザーを着なくてもよいが、ネクタイ必須。また、冬はセーターを着用することも認められている(カーディガンも可)。
学年によってネクタイの色とブレザーの色が異なっており、区別がしやすくなっている。中1と高1が青ネクタイにベージュのブレザー、中2と高2が赤ネクタイにネイビーのブレザー、中3と高3が緑ネクタイにエンジのブレザーなのだ。
青は相模灘を、橙は小大笑市の特産品である蜜柑の色を表しています。
桃色の部分は、“女”という漢字を図案化したものです。上部の花は、小大笑市の特産品である蜜柑の花を図案化したものです。
小大笑女学園の華やかさを表現した校章です。
★ 小大笑女学園とは…? ★
神奈川県西部に位置する小大笑市の中心よりちょっとずれた場所に構える中高一貫の私立女子校。
嘗ては小大笑学園と同じ学校だったが、いつの間にか分裂していた。
とは言え、小大笑学園と女学園の敷地は共学校時代の名残で同じであるため、実質共学のようなもの。この2校の交流は昔から続いており、体育祭や学園祭などのイベントは共催で行う。なので、彼氏/彼女を見つけるのならまずは小大笑学園/女学園で見つけるのが暗黙のルールとなっており、別の学校の人と付き合うと鼻つまみ者扱いになってしまうのだ。
小大笑学園と同じく、この学校も(自称)進学校。ここから小大笑市立大学か小大笑看護福祉大学に進学するのが定番コースらしい。他の主な進学先としては、神奈川国立大学、神奈川区立大学、横浜大学、横浜女子大学など…神奈川県有数の大学が多いという地元密着型の進学校のようである。
制服は、冬の時期はブレザーを着用。夏はブレザーを着なくてもよいが、リボンは必須。また、冬はセーターやカーディガンを着用することも認められている。
学年によってリボンの色とブレザーの色が異なっており、区別がしやすくなっている。中1と高1が赤リボンにベージュのブレザー、中2と高2が青リボンにエンジのブレザー、中3と高3が緑リボンにネイビーのブレザーなのだ。
○ ちびキャライラスト集 ○
コニーの草ヒロを発見した時の一コマ。
優吾の夢のなかでの一コマ。
何故か小布施が先生をしている。
優吾の夢の中での一コマ。
自分だけテストの点が悪く、とても悪い夢だったようだ。
○ 四コマ漫画 ○
スマートフォン上では順番が正しく表示されない可能性が高いです。PCでの閲覧をおススメします!
ただのダジャレです笑
○ ショートストーリー挿絵 ○
玲の誕生日、クラスでの一コマ。
玲の誕生日、放課後の一コマ。
綾が玲に、お手製の誕生日プレゼントを渡しているところのようです。
○ 草ヒロとの集合写真 ○
シリーズ連載予告時に公開された、B360郵便車との集合写真。
物語本編で実際に撮影した集合写真。
シリーズ連載予告時に公開された、ミニキャブ&スズライトキャリイとの集合写真。
本編でも実際に撮影した。
…以上です!
最後までご覧くださった方、ありがとうございました!
次回からはちゃんと草ヒロのシリーズを連載します笑
『草生い茂る盆地にて』シリーズ、スタートです!