『白銀の安曇野へ』というタイトルながら、12回も安曇野ではない場所で見つけた草ヒロ等を紹介していきましたが、今回からはやっと安曇野一帯で発見した草ヒロたちの紹介に移ります。
一面に広がる白銀世界に佇む草ヒロたちの姿を、ご覧あれ…!
三菱 ミニキャブワイド55バン
XL(J-L013PV(JU))
1979~81年式
長野県松本盆地にて 2015年1月3日撮影
…などと宣っておきながら、雪に囲まれるのではなく枯れ草に囲まれた草ヒロを出してしまいましたが、お許しを。
茂みに潜んで獲物を狙う肉食動物か、はたまたターゲットを黙々と狙うスナイパーか…。
枯れた草の間から、ギラリと光る眼と目が会いました。
…嘗ては畑の物置草ヒロとして活躍していたのかも知れませんが、今や冬でも接近することは中々に難しそうです。
雪化粧が施された山々をご覧ください。。。
…それでは、本日の記事はこれにて終了……ではなく!
ピンで紹介するに物足りない草ヒロを、ミニキャブ繋がりで一緒に紹介します。
三菱 ミニキャブトラック 三方開
スーパーデラックス(U11T/U14T)
U11:1984~87年式
U14:1987~90年式
長野県松本盆地にて 2015年1月3日撮影
先ほど紹介した3代目ミニキャブの息子と言える、4代目ミニキャブです。
物置として使われにくいトラックですが、ビニールシートで荷台とキャビンを覆い隠し、物置としてやっていく姿勢万全と言わんばかりに、物を積んでオーナーさんの役に立っている様子でした。
バンだけど物置稼業を退役したワイド55くんとは対照的ですね。
あるとグレード特定にありがたーい、グレードを表すステッカー。