日産ディーゼル コンドル パネルバン
(K-CM80G / K-CM80K)
1979~81年式
山梨県甲府盆地にて 2019年3月3日撮影
草ヒロというものは動かすことが出来ない以上、どうしても置き場所には神経質になってしまうというもの。
それゆえ、草ヒロとして残るクルマは小型がほとんどで、中型や大型は草ヒロとして残る事はあまりありません。
それでもバスに関しては、圧倒的に物置として都合の良い形状をしているため同サイズのトラックと比較すると残りやすいと言えますが、積んだ物が風雨に曝されてしまうトラックは、物置として利用するメリットはバスよりも少なく、かといって物が濡れないパネルバンであれば少しでも場所を確保するためにキャビンは処分されてしまうため、中型や大型のトラックが草ヒロとして残っていることは滅多にないのであります。
というわけで今回紹介するのは、日産ディーゼルが製造している中型トラック;コンドルの初代モデル。
しかも、キャビンが処分されやすいパネルバンなのにしっかりと残っているという素晴らしい個体でした。
嬉しいのはそれだけに留まりません。皆さんが一度は見たことがあるであろうクリーム色と緑色のあのカラーリングを纏った社用車であったこと!!
…これがこの草ヒロのキモ、一番重要なポイントであります。
ハコに描かれたロゴからもうお分かりかと思いますが、なんとなんとこのコンドル、現役時代はヤマト運輸の配送トラックだったのです!
個人経営的な店の配送車や送迎バスなどは草ヒロとして残りやすいのに対し、ヤマト運輸のような大手の会社が所有するクルマは草ヒロとして残る事はほとんどないので、これは非常に嬉しい出会いでした。
この個体も今回の探索の例に漏れず、ブロ友さんにご案内していただいたものです。
このような素晴らしい個体を案内してくださって、ありがとうございました!