Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

草ヒロ年末調整~第一弾~(4)

$
0
0

本日紹介する草ヒロはコチラ。

 

 

二度あることは三度ある、『ま~たこれか~』と思う読者の方もいらっしゃるかもしれませんが、仏の顔も三度までってな感じで、カンニンしてくらはいな(しかし、いつかは四度目の紹介も…?)。

 

 

 

日産 マーチ 3ドアハッチバック

ターボ(E-K10)

1986~87年式

山梨県甲府盆地にて 2018年12月28日撮影

 

もーすっかりお気に入りの草ヒロとなってしまったマーチターボ。

アクセス良好、その割に人通りクルマ通りが少なく、道路脇にあって撮影もしやすい、そしてこの申し分ない朽ち具合に、マーチターボという希少車種、トリコになるのも仕方ありません!

 

ちなみにこれは3度目の訪問のご様子。

これまでブログで出てきたのは、晴れた夏の日:2度目の訪問(2018年9月9日)と曇った春の日:4度目の訪問(2019年3月3日)であります。初訪問時の様子はまだ紹介しておりませんが、いつかの紹介をお待ちを。

 

今回は、冬の晴れた日の訪問。

眩しい朝日に照らされて、これで何度目となるか分からない果樹園内での朝を迎えたようです。

もはや、ガレージか駐車場で迎えた朝の数よりも、ずっと多いことでしょう。

 

 

自己主張し過ぎない、さり気ない“TURBO”のデカールがオシャレです。

 

 

純正品でないながらも、真っ白なボディにとてもよく似合っている真っ白なホイール。

グラベルラリーで使われそうなデザインがカッコいい。

 

 

遠くには白い雪でお化粧した山々が。

 

 

 

撮影日:2018年9月9日

紹介日:2022年1月28日

『草生い茂る盆地にて(8)』

 

3ヶ月ほど前に更新した、ただいま絶賛連載中の『草生い茂る盆地にて』シリーズで登場しておりました。

果樹園には葉が生い茂り、自然の屋根の下で涼んでいるように見えます。

カンカン照りで気持ちの良い晴れ方をしていた日なので、マーチも日向ぼっこをしたそうですネ。

この日は、今回の探索でご一緒したフォロワーさんとはまた別のフォロワーさんと共に観察しました。

 

 

撮影日:2019年3月3日

紹介日:2021年10月2日

『雨のち草ヒロ。(1)』

 

4度目の訪問がコチラとなりますが、これは紹介日が最も古く、7ヶ月ほど前に紹介したものです。

パラパラと雨が降る一幕もあった、どんよりとした曇りの日でしたが、こういった日の草ヒロもいいですねぇ。影ができないため、全体像が綺麗に見えるという利点もあります。

この日はブロ友さんとともに訪れ、変わらぬ草ヒロの姿に安心感を覚えながら観察しました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>