Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

トヨタ・豊田~旧車と草ヒロ~(12)

$
0
0

コロニーの草ヒロ趣味。


コロニーの草ヒロ趣味。

フィアット 500A

1936年式

トヨタ博物館にて 2013年3月9日撮影


コロニーは外車の知識が疎く、日本車ほど興味は無いため、外車展示階である2階は半分位はスルー。このクルマについては僕も若干知っていたので撮影することにしました。イタリアを代表する可愛いクルマ、フィアット500(チンクエチェント)です。「昨日 紹介したクルマがスバル360なら、今日は500で決まりでしょ!」ということで、可愛いクルマ繋がりで出てもらいました。


チンクエチェントといえば、色々と有名な2代目を思い描く方が多いでしょうが、今日紹介するのは初代です。初代でもAモデルからCモデルまでMCしていて、これは1936年から1948年まで生産されたAモデル。この小さくて丸い愛嬌のある形からトポリーノ(イタリア語でハツカネズミ)と呼ばれていました。

2代目ほど有名でないと思われるものの、水冷4気筒で14psを発生させるエンジンや、FRレイアウト、前輪独立懸架など、当時の小型車としてはとても先進的な構造を持つ車だったため大ヒット、60万台が生産されたといいます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>