Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

草ヒロ年末調整~第一弾~(15)

$
0
0

先週の記事で予想が付いた方も多いことでしょうが、今回ご紹介しますのは、サニー&グロリア&フェローMAXがいた廃屋の敷地内にいた更に2台の草ヒロたちでございます。

 

 

 

トヨタ ライトエースバン

4ドア 標準ルーフ(KM10V)

1971~79年式

山梨県甲府盆地にて 2018年12月28日撮影

 

まずはこれ。

草ヒロでお馴染みの存在;初代ライトエースです。

この廃屋にいる5台の草ヒロの中では最も朽ち具合が激しくなっておりますが、置かれた環境や鉄板の質が関わっているのでしょうか。更に古いサニークーペが屋根下保管で綺麗な状態を保っていたことを考えると、日光や風雨に曝されないことは重要なファクターであると予想が付きますね。

 

白いボディに青色のストライプのようなものが見受けられますが、なにかのお店かどこかで使われていたものなのでしょうかねぇ。。。

 

 

 

三菱 ミニキャブ トラック

4WD 三方開(M-L015G(BHJ))

1982~84年式

山梨県甲府盆地にて 2018年12月28日撮影

 

そしてもう一台がこれ。

前回の訪問で初めて4WDだと判明した、横ヒゲになったヒゲキャブ後期型、もっと言うとMMCマークになった最終型です。

 

 

 

○ ライトエース&ミニキャブの変遷 ○

今回もやります!

変遷シリーズ!

 

撮影日:2015年4月1日

紹介日:2020年12月6日

『草ヒロ満喫サイクリング@春の山梨(48)』

 

初訪問時。

 

 

撮影日:2018年3月23日

紹介日:2021年11月28日

『草ヒロ♪春の廃まつり♪(7)』

 

あれから3年後の2回目の訪問時。

不思議なことに、枯れ木や枯れ草で大荒れだった中庭はすっかり綺麗になりました。

こっちの方が昔のように思えるくらいです。

 

 

撮影日:2018年9月9日

紹介日:2022年4月9日

『草生い茂る盆地にて(15)』

 

夏になっても荒れ具合は変わらず。

誰かが草を刈りに来ているのでしょうかねぇ。

 

 

撮影日:2018年12月28日

紹介日:2022年8月15日

『草ヒロ年末調整~第一弾~(15)』

 

そして今回の訪問。

若干アングルが違ってミニキャブが写っていませんがご勘弁。

 

 

 

おまけ

 

このような感じの廃屋です。

 

めちゃくちゃに熟れて今にも落っこちてきそうな柿がたくさん生っておりました。

クルマや家が放置されようとも、時季が来れば毎年のように実を付けているのでしょうなぁ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles