今回から毎週月曜日は、『草ヒロ年末調整』シリーズの第二弾に突入します!
ブロ友さんと2018年12月28日におこなった第一弾の探索のわずか二日後、大晦日の前日という、年の瀬も瀬な2018年12月30日に別のブロ友さんと実施した探索が第二弾でございます。
こちらのブロ友さんと探索するのはこれで三度目。
現在もブログのコメントを通してやり取りさせていただいており、大変お世話になっているブロ友さんであります。
2018年GWの富士五湖探索も彼とご一緒させてもらったのですが、その時と同様に今回も運転は僕が行いましたが、僕が主導で草ヒロたちを案内したGW探索とは違い、今回はブロ友さんが数多くの草ヒロを案内してくださりました!
それに、長時間クルマを停止していられないような場所や、クルマだけ置いて行けないような場所にある草ヒロは、僕の一眼レフを使って僕の代わりに写真を撮ってくださいました。
その節は本当にありがとうございましたm(_ _)m
さて、そんな第二弾の年末調整で出会った大勢の草ヒロたちのトップバッターを飾るのは、こちらの草ヒロです!
トヨタ ライトエースバン
5ドア 標準ルーフ(KM11V)
1978~79年式
山梨県甲府盆地にて 2018年12月30日撮影
案内してくださった某草ヒロヤードの写真をブロ友さんに撮っていただいている間、僕は転回場所を探して先へ進んで行こうとすると、ヤードから100mも満たないほどの近距離地点に、初代ライトエース後期型が鎮座している様子を認めました。
まったくの偶然の発見に驚き喜び、一眼レフカメラはブロ友さんの手にありましたが、スマホは持っていたので、スマホのカメラで探索車内から撮影!
生産期間がとても短く、初代ライトエースにしてはかなり珍しい後期型なので、いつかは一眼レフカメラで接近して再撮影を行いたいところです。
…が、発見から4年が経とうとしている今現在でもまだ再撮影の目途は立っておりません笑
……撤去されるなよ~汗
電柱の陰からこちらを窺っているかのような置かれ方が印象的な子でした。
ちょっと可愛いかも??