No.008
その使い道とは…?
ジャンル:ポスター系
山梨県にて 2014年7月20日撮影
山梨県にある深城ダムにて発見した掲示物。
流木無料配布中とのこと。
見慣れないシチュエーションに驚かされました。
このような具合で、ダムに流れ着いたと思われる木の欠片がドドンと大量に置かれており、タダで持って帰ることができるようになっていました。
ただし、無料といっても勝手に持って帰っていいわけではなく、ポスターに書いてあるように申込書への記入が必要なようです。
『しかし、流木なんかタダで貰ったって…一体何に使えばいいの?』…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこはアイデアの見せ所。
何かのオブジェや置物といったアート作品の工作用に使うもよし、イスやテーブルなどといった実用的なものをDIYするのもよし、ペットの虫の住処や鳥の止まり木に使うこともできるでしょうし、薪の原料として使うのもアリだと思います。
皆さんは、どのような使い道を考えましたか?