皆さんおはようございます!
11月下旬に『観光地周遊譚』『四季の窓』という新シリーズの連載がスタートし、シリーズの数がどんどん増えております。
今一体どのようなシリーズが連載中なのか、読者の皆様に把握していただきたく、そして僕自身も把握しておきたいということで、個別の記事に連載中のシリーズをまとめておくことにしました!
そして、連載したいと考えている新たにシリーズはまだまだたくさんあるため、今回の記事には連載計画中のシリーズ一覧も記載しておきました。
この記事は、新シリーズのアイデアの記録簿的な意味合いもあるのです。
○ 現在連載中のシリーズ一覧 ○
[ゲーム系]
ハマったゲームたち
(2022年9月21日より連載開始/(6)まで連載中)
ピクミンについて語る
(2022年9月22日より連載開始/(8)まで連載中)
ゲーム購入記録
(2022年10月9日より連載開始/(1)まで連載中)
[学問系]
有機化学反応まとめ
(2022年9月23日より連載開始/(4)まで連載中)
[牛乳系]
牛フタコレクション
(2022年9月24日より連載開始/(9)まで連載中)
[道路標識系]
交通の番人たち
(2022年9月25日より連載開始/(9)まで連載中)
[生き物系]
いきものウォッチング!
(2022年9月26日より連載開始/(8)まで連載中)
[ファッション・美容系]
ふくきろく
(2022年9月27日より連載開始/(7)まで連載中)
[街歩き系]
面白っ!クスっと?ヘンなモノ大集合!
(2022年10月4日より連載開始/(7)まで連載中)
ノスタル・レトロ
(2022年10月7日より連載開始/(7)まで連載中)
観光地周遊譚
(2022年11月24日より連載開始/(2)まで連載中)
[写真系]
四季の窓
(2022年11月23日より連載開始/(2)まで連載中)
○ 連載計画中のシリーズ一覧 ○
[ゲーム系]
ピクミン攻略 ~9日クリアへの道~
⇒ ピクミンシリーズ第一作目;『ピクミン』を9日(ゲーム内の日数)でクリアするための手順を紹介。ちなみにこの日数、10年ほど前までは最短とされていたもの。現在は、理論上最短である6日クリアすることができるルートが開発されていますが、僕には到底無理な難易度なので、9日でご勘弁を笑
ピクミン2攻略 ~8日クリアへの道~
⇒ 『ピクミン2』を8日(ゲーム内の日数)でクリアするための手順を紹介。ちなみにこの日数、バグを用いなければ最短となります。いくつかのバグ技を使えば理論上最短である5日クリアすることができるらしいのですが、僕には到底無理な難易度なので、8日でご勘弁を笑
ピクミン3攻略 ~11日クリアへの道~
⇒ 『ピクミン3』を11日(ゲーム内の日数)でクリアするための手順を紹介。ちなみに、最短記録は10日だそうですが、僕もその日数でクリアすることができる日が来るのでしょうか。。。
ピクミンについて語る
~ストーリー編~
~フィールド編~
~お宝編~
~テクニック編~
スーパーモンキーボール攻略
スーパーモンキーボール2攻略
スーパーマリオサンシャイン攻略
ソニックアドベンチャー2バトル攻略
チョロQシリーズについて語る
[学問系]
高校化学でGOGO!
~理論化学編~
~無機化学編~
~有機化学編~
~高分子化学編~
⇒ 高校化学で学ぶ知識について語らせていただきます笑
高校数学でGOGO!
~数ⅠA編~
~数ⅡB編~
~数ⅢC編~
⇒ 高校数学で学ぶ知識について(以下略
高校英語でGOGO!
⇒ 高校英語で(ry
漢検準1級合格を目指して
⇒ 漢検準一級合格を目指し、漢検準一級で出題される漢字について、アレコレ説明します。しかし、常用漢字しか出題されない漢検二級と比べると、圧倒的に出題漢字の量と難易度がアップする漢検準一級。果たして受かることはできるのか…!?
[牛乳系]
牛乳瓶のある風景
⇒ 紙フタ付きの牛乳瓶が売られている場所を紹介。
牛乳箱見つけた!
⇒ 街で見かけた牛乳箱を紹介。
[道路標識系]
珍・道路標識設置例
⇒ 道路標識でちょっと珍しいシチュエーションなどを紹介。
補助標識~奥深きその世界~
⇒ 補助標識にスポットを当てたシリーズ。様々な補助内容を紹介。
異形標識を探せ!
⇒ 様々なデザインの『指定方向外進行禁止』や、カーブ系/交差点系/動物系の警戒標識など、教本にはない姿の異形標識を紹介。
標識RECORDS
⇒ 『重量制限』『高さ制限』『最大幅』『上り急勾配あり』など、数値が記載されている標識を紹介。当ブログ内で暫定トップの標識は表彰も…?
!びっくりマーク探検!
⇒ 『その他の危険』にスポットを当てたシリーズ。どのようなシチュエーションで設置されているのかを細かく紹介。
[生き物系]
おばあちゃんちの猫たち
⇒ おばあちゃんの家で飼われていた可愛い猫ちゃんたちを紹介。
自然の彩り
⇒ 自然に彩を加える、色とりどりのお花を紹介。
[ファッション・美容系]
ふくちしき
⇒ 『ふくきろく』シリーズ内のワンコーナーを個別の記事にまとめておきます。
くつきろく
⇒ 所有している靴を紹介。
おススメ美容アイテム
[写真系]
時の窓
⇒ 朝・昼・夕・黄昏・夜といった、その時間の魅力をふんだんに味わえる写真を紹介。
[道路系]
カントリーサイン名鑑
おにぎり&ヘキサ名鑑
⇒ “おにぎり”とは、国道番号が記載された標識。“ヘキサ”とは、都道府県道番号が記載された標識。それらを淡々と紹介。
高速道路をゆく
⇒ これまで走行した高速道路の写真を紹介。言うまでもありませんが、運転は父親担当、写真は全て僕が助手席から撮影したものです笑
道すがら
⇒ 高速道路以外の道の写真を紹介。これも言うまでもありませんが、(以下略
[クルマ系]
自動車博物館で学ぶクルマの歴史
⇒ 自動車博物館に展示されているクルマを紹介。
自動車カタログ収集
トミカの部屋
⇒ 僕が所有しているトミカを紹介。
チョロQの部屋
⇒ 僕が所有しているチョロQを紹介。
[鉄道系]
鉄道乗車日誌
⇒ 鉄道路線に乗った時のことをレポート。旅の記録です。
鉄道車両図鑑
駅アルバム
⇒ 鉄道の駅を紹介。バラエティ豊かな駅たちをご覧あれ!
[その他乗り物系]
空を翔ける翼たち
⇒ 飛行機の写真を紹介。2年ほど前から飛行機にも興味を持ちました。
海原を航るもの
⇒ 船の写真を紹介。船は去年から興味を持つようになりました。まだ船の写真を撮りに行ったことはありませんが、いつか撮るだろうということでこのシリーズを計画しておきます笑
以上です!
これら以外にも、連載するシリーズがあるかもしれません!
今後の展開にご期待ください!
本日の更新は以上になります。