Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

我が家にジムニーがやってきました。

$
0
0

皆さん、こんばんは~!タイトルを見てお分かりの通り、僕の家に新たなお仲間が・・・。


知っている人は知っているでしょうが、コロニーの家にはマイカーとして、BMWミニのクーパーSコンバーチブルが居ます。言わずもがな、自動車探索ではこの子が駆り出されます。ドライブフィーリングは楽しいのですが、山梨や長野の果樹園地帯へ行くと浮いた存在になりやすく、冬場は雪や凍結で(自動車)探索に出られない等のちょっとした問題がありました。


BMWミニ クーパーSコンバーチブル

2012年式

とある公園にて


そこで、僕の父親が前々から欲しがっていたスズキのジムニーが良いのではないかということになり、・・・(中略)・・・ジムニーをセカンドカーとして購入したのです(色々あるので中略しました)。僕の父親はスキーが好きで昔よく行っていたみたいで、ジムニーを買ったのは草ヒロ探索が一番の理由ではないのですが、一応探索に連れてってもらえるようですね。僕もスキーは好きなので(下手ですが)ちょっと楽しみです。


スズキ ジムニー660XC

2013年式

山梨県にて 2014年1月12日(今日)撮影


これがそのジムニー♪セカンドカーとしてやって来たのでMINIは勿論健在です。納車したのは昨日の土曜日で、土曜日は学校があるので納車風景は見られませんでしたが、慣らし運転/草ヒロ探索/ドライブを兼ねて神奈川・静岡・山梨・長野・群馬・埼玉・東京の1都6県をまたぐドライブ旅行を今日してきましたのでジムニーを楽しめました。このショットは道中の山梨県で撮影したものです。

今回のドライブで旧車ヤードを発見したことにより、23台という結構な収穫がありました。そのシリーズはいつか連載します。そして明日には「トヨタ・豊田~旧車と草ヒロ」シリーズを一時休止し、今日のドライブに関して記事を書きたいと思います。お楽しみに!


ジムニーギャラリー


サイドから。

ボディカラーはシルキーシルバーメタリックで、オプションのラインデカールをサイドに入れてちょっとオシャレにしました。グレードは上級グレードのXCですが、ホイールはスタッドレスタイヤなのでアルミではなくXGのスチールホイールです。僕的にはこちらのデザインの方が好きなのですがね(笑)。


リアです。

オプションでサイのタイヤカバーにしました。力強さを感じさせる格好いいデザインが気に入ってます。スキー用車でもあるので、スキーキャリアは忘れずにオプションで付けてもらったようです。


スタッドレスタイヤです。ブリヂストンの氷上でも安心なブリザックを履いています。4WDとスタッドレスタイヤの組み合わせは、雪道では最強と言わんばかりに安定していました。


遠景から。ジムニーといえばやはり、こういう場所が似合いますね。

明日には先ほど述べたように今日のドライブについて書きます。お楽しみに!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>