Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

いま、ふたたびの奈良へ・・・草ヒロ探索!(16)

$
0
0

コロニーの草ヒロ趣味。

コロニーの草ヒロ趣味。

ホンダ シビックCVCC3ドアハッチバック

1975~77年式

奈良県中和地域にて 2012年8月20日撮影


このシリーズもこれで最終回となります。TN-7、ライフときてホンダ三兄弟のトリを務めたのは、初代シビックでした。


初代シビックは、これまで乗用車生産にあまり積極的でなかったホンダを一変させた小型自動車で、1972年に登場しました。これまでも本田宗一郎氏のこだわりを持って生まれてきた、1300やL700などが失敗しており(S800は少し成功したのかな?)、ライフやZなどの軽自動車は成功していたところに登場したこのシビック。

普通車としてはあまりないハッチバック型の自動車として登場し、しかも排ガス浄化装置搭載のCVCCエンジンが話題を呼び、あっという間に町中に溢れたらしいです。ちなみに、世界一厳しいといわれたマスキー法という名の排ガス規制法を、最初にクリアしたのがCVCCエンジンでした。

もうシビックは日本では販売されていませんが、シビックがモデルチェンジするにつれ、大型化していったのは、残念であります。とくに日本での最終型の8代目は、3ナンバーサイズで、セダンモデルの設定しかなかったのは非常に残念でした。


この個体は、ウインカーに車幅灯が付いているので、後期モデルのようです。が、リアが見られていないので、3ドアハッチバックなのか、2ドアセダンなのか、分かりませんでした。

お値段は、89万円!どれもこれも底値でしたね~。これはお買い得ですよ!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>