Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

トヨタ・豊田~旧車と草ヒロ~(29)

$
0
0


日産 ダットサン・フェアレディ1500(SP310)

1963年式

トヨタ博物館にて 2013年3月9日撮影


フェアレディZの前身である、ダットサンフェアレディ。フェアレディの系譜を更に昔へ辿ると、ダットサン・スポーツというダットサンのロードスターモデルまで行き着くのですが、今回は2代目のダットサンフェアレディを紹介します。

2代目は1961年に登場し、国産のより本格的なスポーツカーとして開発され、国産車で初めて最高速度が200km/hをオーバーしたクルマとしても知られています。

展示車両は最初期の1500ccモデルであるSP310型で、1970年にフェアレディZが出るまで1600cc、2000ccモデルが追加され、グリルのデザインが変更されたり、サイドマーカーが追加されたりと、外見上の変更もありました。1500ccモデルは直列4気筒エンジンを搭載して71psを発生。1500モデルは最終的に、ツインキャブ搭載で80psまでアップしました。日本グランプリの活躍も目覚しく、2000ccモデルは何度も優勝を飾ったことでも有名です。

このクルマ、実は3人乗りなのです。2シーターモデルもありましたが、初期は3シーターモデルのみでした。2人は運転席と助手席で普通なのですが、3人目の人は2つの席の後ろに横向きで座ることになるのです。高速をオープン状態で走っている時は一体どのような感じだったのでしょうね?コロニーがこのクルマについて興味深く、面白く感じた点の一つです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>