マツダ ユーノス・ロードスター(NA6CE)
1989年式
トヨタ博物館にて 2013年3月9日撮影
ちょっとばかり年式が浅く、個人的にまだ旧車と呼べるような年代ではないですが、折角撮ったのですし、先週のコスモスポーツ からのマツダのスポーツカーつながりということで、ロードスターを紹介することにしました。
ロードスターは、世界一売れた小型の2シータースポーツカーというだけあって、初代でさえも今でもよく見かけるくらいですが、これでもギリギリ80年代のクルマなのですよね。初代はほとんど同じ形で98年まで生産されましたから、全然古臭さを感じないデザインですね。
おまけ
マツダ ユーノス・ロードスター1.6(E-NA6CE)
1989~93年式
家より半径2.5km圏内にて 2012年9月22日撮影
家のカーポートの下に放置されていたもので、色こそ違いますが、年式はもしかすると同じかも知れない前期型です。
デザインはほとんど違わないので、外見で年式を判断するにはエンブレムを見ることが必要です。“Roadster”のエンブレムの文字が黒色ならば、1993年まで生産された前期型、赤色ならば1995年まで生産された中期型で、緑色ならば1998年までの後期型となります。
ホイールも交換されていて、思い入れが強そうな個体でしたが、今ではタイヤにコケが生えるまで放っておかれているギャップが何だか哀しいですね。