トヨタ トヨペット・コロナマークⅡ4ドアセダン1900デラックス(RT62-H)
1968年式
トヨタ博物館にて 2013年3月9日撮影
コロナのワンランク上級車種として登場したのが、このコロナマークⅡで、以前紹介した3代目コロナ から派生したものです。そのためか、顔付きも3代目コロナにどこか似ていますね。5代目より車名が「マークⅡ」となり、完全にコロナから独立する形となりました。現在はマークXという名前になって販売されているのは周知の事実ですね。
ボディタイプは定番の4ドアセダンやバン&ワゴンの他、ハードトップやなんとピックアップも用意されていたようです。ハードトップはセダンとは違った顔が与えられ、差別化を図ったことが窺えます。
エンブレム
“MARKⅡ”の字体がシャープな雰囲気になっており、コロナマークⅡの先鋭的なイメージが表現されています。
おまけ
トヨタ トヨペット・コロナマークⅡ4ドアセダン(RT60/62)
1968~70年式
知多半島にて 2013年1月2日撮影
参照:2013年正月 半島めぐり草ヒロ探索 The best(2)
博物館にあったものと同じ、初代前期型のコロナマークⅡがあったので紹介します。海の近くにあったためかボディ全体にサビが回り、草ヒロのいい雰囲気が出ています。綺麗な状態とかけ離れていればいる程、比較するのが面白くなりますね。