Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

またもホビーオフにてトミカ発掘!(2)

$
0
0


トヨタ ソアラ 2800GT(後期金型)(5-2)

1984~92年製造

価格:1050円 状態:普通(所々チップ有り/車軸曲がり有)

ホビーオフ小田原鴨宮店にて購入


トヨタ初のスペシャリティカーとして脚光を浴びたソアラ。その初代モデルをホビーオフ小田原鴨宮店で入手出来ました。

実車は1981年に発売され、トミカでも同時期の1981年にNo.5のラインナップに追加されました。絶版になったのが3代目ソアラが出て1年後の92年ですから、必然的に全て日本製となりますね。用意されていた通常品のバリエーションは6種類と豊富で、このシルバー&ブラックの2トーンもその一つです。ホイールが金色なのは仕様でして、実際に金色のホイールを装着するモデルもあったみたいです。

この初代ソアラのトミカの特筆すべき点はギミックにあります。なんと、サンルーフが開閉するのです!・・・って、この写真じゃ分からないでしょうから、俯瞰写真を後紹介します。この妙にこだわりのあるギミックが採用されているので、僕的にこのトミカはお気に入りとなりました。

サンルーフ開閉ギミックが無いVer.も存在するみたいで、そちらはより古いものと思われます。あくまで憶測ですが、トミカの箱が黒箱から赤箱に移行する際に変更したものと考えています。よって、製造年も1984~92年としました。



トヨタ ソアラ2800GTギャラリー

真正面から見た図。ピンボケですみません(汗)。

真正面から見ると、車軸が曲がっていることがよくわかりますね。ですが、この状態でも1050円はお買得に感じました。



真横より。

ノーズがやけに長いですね。最近のクルマには減ってきましたが、ロングノーズショートデッキというのが昔のスポーツカーの定番スタイルでした。



先ほど書きました、サンルーフ開閉ギミックというのがこちら。ツマミを引いて開けることが出来ます。経年劣化の影響なのか僕が購入した時はもう、立てるだけで勝手にサンルーフが開くようになっていました(笑)。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>