日産 チェリーバネット(C121)
1978~82年式
家より半径15km圏内にて 2012年11月22日撮影
県道から逸れた小路にて偶然発見した初代ライフ の草ヒロは前回紹介しましたが、その小路から更に進んだ先には、道に逸れてよかったと思えるような更なるサプライズが待っていました。それがこの初代チェリーバネットと?????????(来週ご紹介します)です。
ライフを撮影後、自転車を走らせると直ぐに遠くの方に明らかに草ヒロのようなものが!しかも、雰囲気的に古そうな大物と判断。意気揚々と近づいてみるとこの2台がいたというわけです。山梨や長野では良く見かける初代バネットですが、大物とまではいかないものの地元では有り難い存在です。しかも、丸目2灯で、「Cherry-Vanette」のエンブレムがライトの上部に付いているのであまり見かけない前期型だと判明しました。
草に覆われていますが、冬が近づいているから発見できたものの、夏はもっと凄まじいことになっているでしょう。上にクルマが乗っかっているのでキャブの状態は良くなさそうですが、どうしてこうなったんでしょうかね?その、上に乗っている草ヒロはこのチェリーキャブよりは大物だと思うので、皆さん乞うご期待です。
エンブレムです。