ルノー・スポール スパイダー
1996~99年式
静岡県道147号線にて 2014年5月6日撮影
この探索で発見した草ヒロは全て紹介し終わったと以前書きましたが、現役のスポーツカーはまだ紹介していなかったので、これを紹介して、今度こそこのシリーズは終了いたします。
最後に紹介するスポーツカーというのは、フランスの自動車メーカのルノーのスポーツカーブランドを担うルノー・スポールのクルマ、スパイダーです。ルノー・スポール初の市販車として1995年に発表、そして翌年96年に発売されました。1996~99年の4年で1640台が生産されました。世界でこの台数ですから、レア車であることは間違いないでしょう。
見ての通り、このクルマはフロントにエンジンを積んでいません。要するに駆動方式はMRだということです(まぁ、RRの可能性もありますけどね)。エンジンは2000ccの直列4気筒DOHCエンジンで150psを発生するという、決してパワーがあるというわけではありませんが、車両重量は960kgと軽量なため、運転していて楽しいクルマだということは間違いないでしょう。ちなみにこのクルマには屋根がありません。幌が格納してあるわけでも無く、元から屋根がないのです。よって雨の日には乗れず、突然雨に降られると大変なことになるという不便なことこの上ないクルマですが、それもまた愛嬌の一つです。
おまけです。
スパイダーの黄色が印象的で、周りに黄色いものが目立ったため、ちょっとパートカラーにしてみました。・・・ええ、ただそれだけです(汗)。