Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

ブログ5周年特別企画!草ヒロ天国・山梨&草ヒロ地獄・長野を巡る!(19)

$
0
0


日産 ダットサン1200トラック(320)

1964~65年式

レア度:☆☆(超大物とまではいかないが、現役・草ヒロ共に全然見ない。見つけたら堂々と自慢してもいいレベル)

今までの発見台数:1台 山梨・長野での発見台数:1台

山梨県甲府盆地にて 2013年3月31日撮影

参照:青春18きっぷの旅~2013年春~ The best(3)


山梨のとても狭い農道沿いに放置されていたダットサントラック。この個体はいつ見ても素晴らしいです。レア度、年式、錆、欠品の少なさ、アクセスのし易さ、置かれた環境、物置度、どれをとっても文句無しのお手本草ヒロです。320型のダットサントラックは、まだこの1台しか見たことがないですし、神奈川から近い山梨県というだけあって、この付近を通る時はいつも様子を見に行きます(笑)。県道から一本入った所にあるので場所を覚えた人にとってはアクセスしやすいのですが、知らない人には中々見つからないという場所柄のためか、今まで撤去を免れてきたのだと思います。

320型は310ブルーバードに準じた顔となっており、顔もブルーバードのMCに合わせて変化しています。ところが、この形のウインカーをもった顔はブルーバードにはなかったもので、ブルーバードが1964年に410へとFMCしてしまったからでしょう。ちなみに、ダットラが410ブルに準じた顔になったのは1965年です。



「DATSUN1200」エンブレム。

変色しつつも綺麗に残っているのは感動的です。



DATSUNエンブレム。

ボンネットに付いています。



インパネ。

やはり昔のクルマだけあってとてもシンプルです。



今回の特別企画では登場しませんが、すぐ近くには初代ランサーバンが。そして更にこの道を奥へ進んでいくと、とある70年代の草ヒロが見つかります。密集度も最高ですね!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>