Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

ブログ5周年特別企画!草ヒロ天国・山梨&草ヒロ地獄・長野を巡る!(18)

$
0
0



マツダ グランドファミリアバンLX(SN3AV)

1971~73年式

レア度:☆☆(超大物とまではいかないが、現役・草ヒロ共に全然見ない。見つけたら堂々と自慢してもいいレベル)

今までの発見台数:1台 山梨・長野での発見台数:1台

山梨県甲府盆地にて 2013年2月3日撮影

参照:レンタサイクルDE電車×自転車探索~甲府盆地編~(14)


清々しい朝日に照らされた甲府盆地の果樹園に、ぽつねんと物置草ヒロしていたのは、なんとグランドファミリアのバンでした。タイヤを外されて、明らかに物置としてのこれからを頑張っていくオーラが感じられ、鉄クズ業者を寄せ付けない雰囲気を醸し出しているからこそ、今までここにいることが出来ているのではないかと思ったり。

リアゲートやフェンダーに大きな錆エリアが発生していますが、少し汚れているリアバンパーでも光り輝くくらいなので、ボロボロのグサグサになってしまう果樹園草ヒロの中ではマシな方でしょう。こんな大物なのにフロントをしっかり撮れなかったのは残念でした。またいつか再訪したいと思っている個体です。


ちなみに、グランドファミリアと言うのは、1971年に登場し、サバンナの兄弟車として位置付けられ、ロータリーエンジン(RE)を積んでいるのがサバンナ、レシプロエンジンを積んでいるのがグランドファミリアという差別化が図られました。これは当時、何でもかんでもREを載っけてしまおうと考えていたマツダならではの戦略で、RE嫌いの客を手放さないように考えて作られたクルマなのでした。

1975年のMCでは、当時斬新で特徴的だった角形ランプを採用していたのにも関わらず、丸目に変更してしまい、平凡でより古臭くなってしまったのは残念です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>