日産 バイソン3300ディーゼルロング高床(C341)
1979~81年式
レア度:★★★★★(現存一桁の可能性大!新たに見つけられたら大発見レベル)
今までの発見台数:1台 山梨・長野での発見台数:1台
山梨県甲府盆地にて 2014年2月9日撮影
このクルマを見て、「クリッパー?キャブオール?・・・でも何か違う」、「バイソン?聞いたこともないなぁ」と思われた方もいるでしょうが、それもそのはず、これはクリッパー、キャブオールの新たな兄弟として1979年に登場し、3年間だけ製造された激レア車だからです。
名前はバイソン。力強くて個人的に好きなのですが、「倍損」ともとれることから敬遠されて売れなかったという逸話もあります。それがあるにしても余りにも売れなさすぎで、画像検索をかけてみても4台しかヒットしませんでした。クリッパーもキャブオールも売れたのにも関わらず、なぜでしょうかね?名前以外にもなにか理由があるような気がしますが・・・。
この個体は、珍しくもの凄い量の雪が降った後の山梨へドライブしに行った際に偶然発見したものです。草ヒロ探索がメインの目的でない時にこういったスーパーレアな大物が収穫できたので、その時はとても喜んで撮影しました。
状態も良く、ナンバーまで付いているので、右ウインカーが痛々しいことになっているものの、現役の可能性が高いでしょう。放置車の匂いがするためか、お馴染みの買取業者の紙がワイパーに挿められていましたが、そんなものに負けずにこれからも頑張ってもらいたいものです。
それにしても、あの日は凄い大雪でしたなぁ・・・。