今日の朝予告したように、今からこの探索で発見したキリスト看板(通称:キリ看)をまとめて紹介します。
・・・と、その前に、
・レア度
5段階で評価します。ハッキリ言って評価基準は曖昧ですが、自分の経験とネットの情報で判断しています。
★☆☆☆☆:普通に見かける。草ヒロで言うなら、8代目キャリイとかサンバートライの部類。
★★☆☆☆:割とよく見かける。小物。草ヒロで言うなら、初代ライトエースとか初代バネットの部類。
★★★☆☆:あまり見かけないが、全く無いというわけでもない。中物。
★★★★☆:レア!見つけたら結構嬉しい。大物。
★★★★★:激レア!確認されていない新種かも?超大物。
・調和度
周りの風景とどれだけ調和しているか、どれほど目立たないかを5段階で評価します。
★☆☆☆☆:明らかに違和感がある。すぐに見つかる。
★★☆☆☆:少し注意すれば見つかる。
★★★☆☆:注意深く見ないと見つからない。
★★★★☆:周りに看板が多くあり、一見すると分からない。
★★★★★:周りの看板とごちゃごちゃになっていて、完全に風景に溶け込んでいる。
・文字タイプ
どんな書体で書いているかを書きます。一口にキリ看と言っても、行書っぽかったり、ゴシック体だったり、丸筆で書いたような文字だったり、色々あるのです。
・書き方
縦書きか横書きかを書きます。同じ文面でも、縦書きVer.と横書きVer.の2パターンあったりするのです。
・ふり仮名
ふり仮名の有無を書きます。同じ文面でもふり仮名が有ったり無かったり。キリ看の世界も奥が深いのです。
・設置場所
どういう場所に設置されているかを書きます。大体はトタンかブロック塀なのですが、たまに例外もあるのです。
・・・という具合に紹介しようと思います。では、ご覧下さい!
【注】
この記事は、草ヒロ探索中に発見した、いわゆるキリスト看板と呼ばれる看板の公開のみを目的とし、キリスト教を布教、あるいは誹謗・中傷したりする意図はありません。また、キリスト看板の設置を承諾している家主、そしてクリスチャンの方々を誹謗・中傷する意図もありません。
罪の ゆるしを得よ 聖書
レア度:★★☆☆☆
調和度:★★☆☆☆
文字タイプ:行書風 書き方:縦書き ふり仮名:有
設置場所:トタンの壁
山梨県にて 2013年11月3日撮影
キリスト看板定番の設置場所、トタンの壁に設置されていた個体。文面も割とよく見かけるもので、全体的にキリ看の王道を行く個体です。これで周りにマルフクやワイドの看板があれば完璧なのですがね。
トタンの流れ落ちた錆の跡と、看板の微妙に煤けた感じが調和度を高めています。
キリストの 血は罪を 清める 聖書
レア度:★☆☆☆☆
調和度:★★☆☆☆
文字タイプ:行書風 書き方:縦書き ふり仮名:無
設置場所:トタンの壁
長野県にて 2013年11月3日撮影
この文面は多いです。同じ文でも改行する位置が違ったり、「聖書」の文字が有ったり無かったり、バリエーション豊富。似たような文面に、「キリストの血は罪を取り除く」というのもあります。
トタンが新しいので少し目立ちますが、木があるので少し見えにくくなっています。
以上です。来週からは別のシリーズを連載します。