AMC ランブラーアメリカン 2ドアワゴン
1958~60年式
神奈川県西部にて 2014年8月13日撮影
※撤去されました。
これは家のかなりご近所で発見したもので、この個体がある道沿いは何回も通っている筈なのですが、見た覚えはなく、「こんなのあったっけ?」と戸惑いながらも撮影しました。
ナンバーは付いておりませんが、状態は現役並みのコンディション。撮影後ほど無くしていなくなったので、撤去されて鉄クズになったというよりは、マニアの一時的な保管場所だったのかも知れませんね。
ちなみにクルマについてですが、見ての通りアメ車です。どうやら、AMCというメーカーが作ったランブラーアメリカンという名のクルマのようですね。
車名になっているランブラーというのは、元々はアメリカ古来の自動車メーカーで、1900年代前半頃は当時のアメ車最大手のオールズモビルに次ぐシェアを獲得したほどのメーカーであります。その後、ジェフリーやナッシュなどと名前を変え、最終的にはAMC(アメリカンモーターコーポレーション)という名のメーカーに変貌しました。その時にランブラーをブランド名として使用したクルマのうちの一つが、このランブラーアメリカンというわけなのです。
・・・とにかく、年式も1950年代ですし、珍しい貴重なクルマであることには変わりありません。見つけられたのはラッキーだったといえるでしょう。
このエンブレムが無ければ、車名はおろか、メーカー名すら分からなかったことでしょう。