ダイハツ ミラクオーレ(L70V)
1980~82年式
神奈川県西部にて 2014年11月3日撮影
クルマ1台がやっと通れるかというくらいの狭隘道路。そんな道路にピッタリの1台を見つけました。初代のミラです。
L70ミラは草ヒロとしては割と見ることが出来る車種で、今までに何台も発見してきているのですが、実はどれも後期型であり、“クオーレ”というサブネームの付いた前期型を見ることは殆どありませんでした。・・・がしかし、この個体はなんと、前期型のミラクオーレではないですか!あまり古くは無いですが、これのおかげでちょっと喜びが増しました。
しかしまぁ、放置されてから何年も人の手が入っていないのか、ツタは絡みつくわ、エンジンから草は生えるわ、車内からは立派に育ちそうな幼木が生えるわ、木の幹が車内に入り込むわで凄い状態になっています。ありきたりな喩えですが、まるで文明が崩壊し、植物に支配されてしまった地球のよう。真夏はもっと凄まじいのでしょうなァ。
そしてミラのすぐ傍らには、半ば崩壊した木造の廃屋が。
元々ここは、このお宅の庭兼駐車場だったようです。今や見る影もないですが・・・。