Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

草ヒロ物語(8)

$
0
0

前回の話
「草ヒロ物語」を知らない人はコチラへ。
キャラクターの顔が見たい人はコチラへ。

 

助手 「あれ?博士、こっちは研究所の方向ですけど、もっと遠くへ行って探索しないのですか?」

博士 「うむ。今日のところはひとまず探索を終えようと思う。」

助手 「どうしたんです?急に。」

博士 「いや~、さっきグラッチェで昼飯をたらふく食ったじゃろ?そのおかげで少し眠とうなってきたんじゃ。」

助手 「ハァ・・・、そんな勝手な理由なんですか~?」

博士 「・・・というのは軽い冗談じゃよ(半分本当じゃがな)。」

助手 「何なんですか~、もう!勿体ぶらずに早く教えてくださいよ~!」

博士 「その前にまず一つ聞くが。今回の探索で分かったことはなんじゃ?言うてみい。」

助手 「・・・えっとですね~、う~ん・・・博士は昼ごはんを食べると眠くなる!・・・ですか?」

博士 「バカモン!一体何年ワシの助手をやっとるんじゃ!?」

助手 「あ~、確かにそうですよね~。長年助手をしていれば博士の身体的特徴くらい把握・・・」

博士 「そういうことを言っとるんじゃない!もっと草ヒロ研究者として分かることがあるじゃろうが。」

助手 「すみませんすみません!軽い冗談ですよ~。博士は冗談が通じないんですから~。」

博士 「言い訳はいいから早う言うてみぃ。」

見習い 「地元にも草ヒロが意外と多い!・・・ですか?」

助手 「言われたっ!」

博士 「その通りじゃ!草田、オヌシの方が助手に向いてるんじゃないのか?」

見習い 「イェーイ!」

助手 「そんなこと僕だって分かってましたよ~。博士をからかっただけですって。」

博士 「自分の博士をからかうようなヤツが助手として働けると思うか?」

助手 「長年の僕との仲なんですから、いいじゃないですか~。」

博士 「・・・ふん。まぁとにかく、今回の探索は想像以上の収穫じゃった。台数や車種の点からしてな。たった数時間でこれだけ見つかるということは・・・。」

助手 「地元にはまだまだ草ヒロがある・・・。」

博士 「そうじゃ。じゃから、一度研究所に帰って綿密な事前準備をしようってことなんじゃよ。」

助手 「なるほど~、そういうことでしたか~。」

 

見習い 「・・・あっ!駐ヒロじゃないですか?なんか結構錆びてましたよ?」

博士 「なに?ということは結構古いのか?」

 

 

 

No.008

日産 キャラバン

1980~86年式

用途:物置 場所:駐車場

博士メモ:まさか地元に、ちゃんと物置として使われておる正統派草ヒロがあったとはの。錆具合も申し分ないわい。

 

博士 「ほほう。これはいい感じの草ヒロじゃないか。」

助手 「ですね!ここ、研究所からかなり近いですけど、今の今まで全然気付かなかったのが不思議ですよ。」

見習い 「年式は地元にしては十分古いですし、遊んでいない物置草ヒロです。草滅会に見つかったらアウトでしょうけど、それ以外の解体屋に見つかっても、撤去されにくいですよね。」

博士 「うむ。それが今まで撤去されなかった理由かもしれんな。こんなアパートの狭い駐車場に放置されているのじゃから、邪魔で邪魔でしょうがないはずじゃ。」

見習い 「なのに撤去されていないのは、物置として使われているから。・・・ということですよね?」

博士 「そうじゃ。」

見習い 「今回の探索では多分、このキャラバンが最後になるでしょうけど、最後にふさわしい個体ですね!」

助手 「うん。草田くんが見つけてくれたおかげだよ。僕は博士と話していたから全然気付かなかったけど、草田くんはずっと外を見てくれていたからね。」

見習い 「いえいえ。草ヒロ探索者としては当然のことをしたまでです。」

 

つづく

 

「この物語、そして物語に登場する団体・登場人物はこのワシも含めてフィクションじゃ。実在するものとは一切関係ないぞ。じゃが、草ヒロは実在するからの、読者の諸君も、探してみてはどうじゃ?」

「しかし博士、いくら地元でも、やっぱり8台で探索を終了してしまうというのは、勿体なくないですか?」

「い~や、まず最初の探索はこれくらいが丁度良いのじゃよ。」

「そうですか~。次回の探索では、今回のを上回る台数を収穫出来たら良いんですけどね。」

「大丈夫じゃ。綿密な計画を立てるからの。」


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>