もう7月の中旬ということで、暑い日が続いていますね。・・・なので、気分だけでも涼しくなるように、今週から水曜日は、真冬の探索で発見した草ヒロたちを紹介していきます。名付けて・・・「冬は寒いぜ・・・ミニチャリ探!」シリーズです!(←なんだその名前は)
ここで紹介される草ヒロたちを見て、気分だけでも涼しくなってください(←雪の写真でもないんだから無理だっての)。
三菱 ランサーエボリューションⅣ(E-CN9A)
1996年式
神奈川県西部にて 2014年12月18日撮影
最初に紹介するのは・・・"峠の王者”こと、ランサーエボリューション!
かつて峠でブイブイ言わせていたかのような風貌のランエボを発見しました。ランエボとしては4代目の、通称エボⅣです。
ボンネットにモンスタースポーツのステッカーが貼られており、さながら“頭文字D”の岩城清次のエボⅣのような雰囲気になっております。また、パトカーの黒色を赤色にしたようなこのカラーリングはWRC仕様を意識していると考えられますが、これはエボⅣWRCというよりはエボⅤWRCのカラーリングに近いですね。
チューニング費用や維持費がかさみ、維持が出来なくなって放置されてしまったのでしょうか。「monster」の色も褪せてきていますし、結構な期間放置されているものと思われます。
お知らせ
今日の18時に、「秋の夕暮れ・・・ミニチャリ探!」シリーズの番外編をやります!キリスト看板ですので、興味のある方は是非!
予定では今日は番外編だけのつもりでしたが、クルマを紹介しないのはクルマメインのブログとしてどうなのかと思いまして、本シリーズを1週間前倒しでスタートすることにしました。