Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

灯台下暗し!地元草ヒロ撮影行~西へ~(14)

$
0
0

日産 フェアレディZ 2by2(S30)

1969~73年式

神奈川県西部にて 2014年11月3日撮影

 

海の見えるZヤードの個体もこれで最後。5台連続フェアレディZというのはさすがに飽きてくるでしょうが、一応最後の個体は最後らしく、少し珍しい個体で締めたいと思います。

見かけは普通のS30Zですが、これは4人乗りの2by2と呼ばれるモデルです。個人的には2シーターよりも珍しいと思うのですが、いかがでしょうか?

 

2by2は初代より設定されて以来、4代目のZ32まで設定されていましたが、日産死の淵より華々しく復活したZ33以降は2シーターのみの設定です。グランツーリスモではなく、ピュアスポーツに磨きをかけるにあたり、4人乗りモデルはいらないと判断したのでしょう。

 

この草ヒロに関してですが、ボンネット・フェンダー周りがボロボロなのと対照的に、それ以外はそこそこの状態です。ボンネット・フェンダーだけ色が違いますが、これはニコイチ車でしょうか・・・。・・・と、ここで皆さん思い出してください。2週間ほど前に紹介したS30Zは、ボディのボロボロ具合に似合わず、ボンネットとフェンダーだけ綺麗でした。そしてそのボンネットとフェンダーはシルバー、それ以外はホワイト・・・。これが意味することは・・・?

 

 

ちなみに、2シーターと2by2を見分ける方法ですが、この画像を見ると分かり易いかと思います。

手前にいる黄色いZが2シーター、今回紹介したシルバーのZが2by2です。

両者のサイドウインドウの形状をよ~く見比べてださい。何かが違っていますよね?・・・それが一番分かり易い、2シーターと2by2の外見上の違いであります。

 

 

長らく続いた、海の見えるZヤードシリーズはこれにて終了。

次回は、この探索で遭遇した旧車を紹介したいと思います。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>