三菱 ミニキャブ550(U14T)
1988~90年式
神奈川県中央部にて 2014年12月13日撮影
「類は草ヒロを呼ぶ」・・・自分が考えた草ヒロ探索の極意が当てはまりそうな気がしたので、前前前回紹介したエルドラドや更にその前紹介したロゴが放置されている住宅街を、更に奥へ進んでみました。
・・・すると、いよいよ道が狭く・未舗装になっていき、いざ山へ入ろうという所で3台の草ヒロを発見したのです!
この格言、ここぞという時に威力を発揮してくれるので割と役立ちます(笑)。
車種的には珍しくも無い4代目ミニキャブ中期型でしたが、地元ということもあるので・・・まあいいでしょう。
僕が小学生の頃、おじいちゃんがコレより少し前のモデルである前期型のミニキャブに乗っており、夏休みに遊びに行くとこのミニキャブで色んな所へ連れて行ってもらったことが思い出深いです。
今は現行型のキャリイに乗ってます。
三菱 ミニキャブ660バンハイルーフ(U18V)
1990~91年式
神奈川県中央部にて 2014年12月13日撮影
同じ代のミニキャブですので、まとめて紹介します。
こちらは角目なので、660ccになった後期型ですね。「SUPER CHARGER」のステッカーが誇らしげ。
3台のうち2台は今日紹介しましたが・・・残りの1台は、この2台よりは珍しいため来週までお預けです!
・・・とは言っても、このくらいのモザイクではなんとなく車種は分かるのではないでしょうか(汗)。