昨日は「草ヒロ物語」と「草ヒロ“撤去”物語」のプロローグをお送りしましたが、今日からは通常更新再開!
大連載計画PartⅨの・・・スタートです!
月曜日は、4年前の12月に大雪の中、長野県をドライブした時に得られた草ヒロを紹介していきます。
これはあくまで“ドライブ”であって“探索”ではないので、収穫が2台という少なめの台数になっておりますが、雪に埋もれた今が旬の雪ヒロたちの姿をお楽しみいただければ幸いです。
日産 チェリーバネットライトバン
標準ルーフ 4ドア 1500GL(VHC122)
1982~85年式
長野県北部にて 2014年12月14日撮影
長野県のとある峠を越し、麓へやって来たというところで発見した個体。
小川を挟んだ反対側の道路沿いにて朽ちていたので、アプローチは諦めて望遠レンズで撮影することにしました。
バネットではなくて更に古く珍しいキャブライトとかであれば、寒い中アクセス路を探してまで近付いたでしょうが、バネットなのでここは妥協させていただきました。草ヒロが減っていく世の中、いつかはバネットでも有難がられる存在になるのでしょうけど、今のところはまだそのレベルには達していません。
そうなるような時が来ないことを願いたいところですが、その情景をなんとなくイメージ出来てしまうのが恐ろしいですね。
全景はこんな感じ。
雪が積もった針葉樹林が美しいですね~。正に“冬の長野”を象徴するような景色です。