Quantcast
Channel: ころころな趣味。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

○○○○○○の撮影ついでにちょっとドライブ(4)

$
0
0

今回は、三菱のネオクラ紹介と行きましょう!

紹介するのは、90年代の三菱を代表する四駆!

・・・皆さんは、一体何を思い浮かべましたか?

 

 

 

 

 

三菱 ランサーエボリューションⅢ(E-CE9A)

1995年式

神奈川県西部にて 2016年7月10日撮影

 

90年代の三菱を代表する四駆というのは・・・ランエボでした!

有名どころではパジェロやGTO・・・ちょっとマイナーなのがお好きな方は、リゾートランナーGTだとかダンガンZZ-4を思い浮かべた方もいらっしゃるでしょうが、そういう方々は今回に限り、90年代の三菱を代表する四駆はランエボだということでお付き合いください。

 

2台紹介しますが、まずはコイツ。

ランエボでは第一世代目、その中でも3代目となるエボⅢです。4代目ランサーがベースとなっております。

エボⅠ、エボⅡでは少し地味だった外見も、迫力のあるバンパーとリアウィングで強そうになりました。この辺から、今後のランエボのキャラが決まってきたという感じでしょうね。

毎年毎年細かなMCを繰り返し、エボⅠ、Ⅱ、Ⅲ・・・と進化していく様は、まさにEvolution(進化)の名に相応しいと思います。

真っ白なボディに白いホイールがよく似合います。ちょこんと居座る赤いスリーダイヤマークも良きアクセントですね!

 

 

 

 

同じ日に、ランエボをもう一台見ることが出来ました。

 

 

三菱 ランサーエボリューションⅥ(GF-CP9A)

1999年式

神奈川県西部にて 2016年7月10日撮影

 

こいつは、5代目ランサーをベースとした第二世代の3代目となる・・・エボⅥです。

ブルーは割とレアなカラーかと思うのですが・・・いかがでしょう?

個人的に第二世代の中では、エボⅤがお気に入りですね。デカいフォグランプと厳ついエアロバンパーがド迫力で、これぞ“ランエボ”というデザイン。

 

ナンバー無しの状態でキャリアカーに運ばれていくところを見ると、廃車回送中ではないかと思われます。

維持が大変になって手放さざるを得なかったのでしょうかね・・・。

 

 

キャリアの上段に載せられていたので、裏側がよく見えました(笑)。

 

 

 

余談ですが・・・

このランエボ、なんか見覚えがあるな~と思い、ストビュー画像フォルダを漁ってみると・・・

 

やはりこれと同じ色のエボⅥの画像を見つけました。

これは地元で発見したものでして、いつかは撮ろうと思って温めておいたのですが・・・もしこれがあのエボと同じだとなると、もう撮影することは不可能というワケですね。

まあ、最期を看取ることが出来て良かったですw


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2564

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>