皆さん、おはようございます!
本日は草ヒロネタや旧車ネタはやらず、番外編のみの更新とさせていただきます。
本日6時からは、この日のドライブで訪れた2つの林道の画像と、林道の中のジムニーの画像を集めた“番外編2”を、本日18時からは、峠道や景色の画像を集めた“番外編3”をお送りします!
・・・ここ最近は大学がどうも忙しく、このような長めの記事のコメントをたらたらと書いている時間がとれず、ズルズルと後回しにしていた結果、ここまで来てしまいました。
というわけで、コメントは基本的に割愛する方向で行きますので、どうか宜しくお願いします。僕のコメントで雰囲気を感じ取るのではなく、画像から皆さん思い思いの空気・雰囲気・イメージを読み取って心の中で感じていただきたいのです。・・・とまあ、それっぽい事を書きましたが、要は体の良いサボりってことなのですがね(爆)。
林道 滝沢線
標高が高くなるにつれ、霧が晴れてきました。
ちょいと休憩。
暫く進むと・・・
ゲートと鉢合わせ。
ここで行き止まりなので、引き返して別の林道へ。
今度は林道侭下線。
オールターマックだった滝沢線とは対照的に、侭下線はオールダートだというので、自然と期待が高まります。
やはりジムニーには、こういう景色が一番似合います。
白樺
可愛らしい地衣類。
未舗装の林道によくある光景。
この道の狭さだと轍が踏まれることがないので、轍に草が生えています。
樹海ではないが、地図もないような状況でこんな所にほっぽり出されたら普通に遭難しそう。
終点に着きました。
登山道とバッティングするようです。
通行止めゲート。
この日は開いていましたが、大雪や大雨の日は閉鎖されるのでしょうか・・・。
美しい自然・・・。
さて戻ろう。
以上です・・・!
このドライブの続きは、本日18時よりお送りします“番外編3”でご覧下さい!